正統派!サーモンのムニエル
ニュージーランド産のキングサーモンを購入!
脂がのっていて、美味しそうなオレンジ色のサーモンに一目惚れ。
ニュージーランドは、大学時代の夏休みに短期留学として過ごしたことがある。
もちろんサーモンも食べたし、海の幸バーベキューを笑いながら食べた記憶もある。
自然溢れるニュージーランドの生活を仕事のことや嫌なことを忘れて、してみたいなと思う日もある・・・。
サーモンのムニエル
★作り方★(2切れバージョン)
1.サーモンに塩胡椒をし、小麦粉を薄くつける。
2.ソースを混ぜておく。
(マヨネーズ大さじ1、醤油大さじ1、粒マスタード小さじ1)
3.フライパンにバター大さじ1をひき、サーモンを焼く。
片面に焦げ目がついたら裏返し、白ワイン大さじ2を入れて、蓋をする。
※今回はキングサーモンなので、脂の量が凄いので、スプーンで取り除いた。
4.サーモンが焼けたら、お皿にとる。
5.まだ温かいフライパンに、先程のソースを入れて温める。
6.サーモンにソースをかけ、レモン、ハーブを添えてできあがり!
« アボカドとオクラのサラダ | トップページ | 秋津ケーキ屋 ロートンヌ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
これも真似させていただきます。
サーモン(というかトラウトですね)はドイツでも食べてきたけど、どーも(うーん、新鮮だけどどうも泥臭い・・・。)と思えてしまった。
生も好きだけど、こうやって焼いてレモンで食べるのが私も◎
投稿: nami | 2006年6月28日 (水) 12:34
コメントどうもですっ!
トラウトサーモンも美味しいよねっ!
でも結構脂っぽいから、私は西京焼きとかにしちゃうかも。
ドイツって、魚って何が主なの?
投稿: juntan | 2006年6月28日 (水) 20:47