応用編♪枝豆のお浸し&サザエのパン粉焼き
今日は朝から、小泉総理の靖国神社参拝のニュースばかりです・・・。
この行動に対する評価は人それぞれですが、小泉総理の信念は凄いと思う。
今日は、職場の先輩に借りていた漫画医龍11巻までを読んだ。
少し前に、坂口憲二主演でTVドラマをやっていたので、内容は大体分かっていたつもりであった。
いや~、面白過ぎですっ☆
久しぶりにはまる漫画に出会えました~。
まだ、連載中なので先輩よろしくねっ(笑)!
本日の夕食は、先日トマトのお浸しを作った応用編として、枝豆のお浸し。
茹でた枝豆をだし汁につけ込んで、冷蔵庫に入れて、一晩置いて、できあがり。
だし汁をやや薄めにすることによって、だし汁ごとスプーンですくって食べれます☆
もう一品は、サザエのパン粉焼き。
サザエを茹でて、中身を取り出して小さくカットし、バターソテーして、もう一度殻に詰め込み、パン粉を乗せて、オーブンで焼きます。
« 豚しゃぶ肉とモロヘイヤの温サラダ | トップページ | パン食べ放題♪の宴 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ほんと、靖国ばかりやっていますよね!
ちょっとどーでもいい…。
国交って難しいんでしょうね。
枝豆のおひたし、美味しそうー!
作ってみたいです(^^)今までおひたしに
した事ないものをおひたしにするって
新しい風ですね☆
投稿: door | 2006年8月15日 (火) 23:10
doorさんへ
こんばんは~。
今まで枝豆って、茹でて食べるか、色合いのために飾りとして利用するくらいしかしてなかったのです…。
さらにゼリー寄せにしちゃっても美味しいかなとか空想中です☆
投稿: juntan | 2006年8月15日 (火) 23:16
お浸しの応用編ですね。
枝豆もこのようにすると
また違った味わいになって
おいしいんでしょうな~(´▽`)♪シミジミ
さざえは実家に帰ったら食べられるかな?
名古屋にいると買えない?買わないもんなぁ。あ~おいしショー!!(^○^)
投稿: ささみ | 2006年8月16日 (水) 02:07
ささみさんへ
こんばんは。
そうです!トマトのお浸しのアレンジです。
トマト以外でも絶対に美味しいモノもあるはずと思い、日々開拓中ですっ!
サザエ美味しいですよね~。
私、実は貝類大好物なんです…。
確か実家へ行かれるんですよね?
お気をつけて~☆
投稿: juntan | 2006年8月16日 (水) 22:10