夏の終わりのトマト鍋
TV番組特命係長・只野仁スペシャル'06を見てしまった・・・(笑)。
高橋克典って、やっぱカッコイイですね~♪
今日は夏を惜しんで、夏野菜の代表であるトマトを使った鍋料理です。
以前にも作ったことがあるトマト鍋です。ザーサイ、レタス、豚肉を入れて、鶏ガラスープと干しエビをベースにした鍋です。作り方は過去のレシピを参考に。〆は黒胡椒がたっぷり入ったラーメン♪煮込むほどにトマトスープが美味しくなります♪
« 中国四川料理枉駕☆東久留米で中華ランチ | トップページ | 秋の味覚☆秋刀魚塩焼き/栗と手羽先の煮物 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは!
え~っ!トマト鍋???
どんなお味なの~?
でもヘルシーで美味しそう♪
〆のラーメンも興味津々!!
juntanさんのお料理って創作料理ほくっていいわ~(^O^)
投稿: grapefruits73 | 2006年9月23日 (土) 23:51
こちらでははじめましてです♪
jyuntanさんのblog拝見しました。
私の好きなギョーザ天国が載っていて嬉しかったです(^^)
このトマト鍋もとってもおいしそう。
お料理上手なんですね~♪
今日TV見ましたよ!夫が特命係長ファンなので(笑)
投稿: tomochan | 2006年9月24日 (日) 00:09
私も特命係長・只野仁観てました~♪(^^)
高橋克典さん、素敵ですよね☆ウフ♪
トマト鍋、これはすごくヘルシーですねー!
干しエビのおだしがコクを出してそうですね。
煮込むほどにお味が変わっていって
飽きのこないお料理ですね。(^^)♪
投稿: ささみ | 2006年9月24日 (日) 00:31
見た目強烈ですけど、味付けや他の材料を見せてもらうと、美味しそう~♪
トマト甘そう~♪
おぉ!高橋克典さんお好きですか。
我が家の旦那さん、高橋克典さん+ミスチルの桜井さん+カナブン÷3なフェイスです。
もちろんカナブンの割合が非常に高いですけど…。
投稿: door | 2006年9月24日 (日) 01:00
私は今日も仕事でした
そのあと少し飲んで今・・・帰りました
ジュンタンダイニングを検索するのが楽しみになってしまっています。
これからも頑張ってください
さて、ジュンタンは色々な野菜を料理に使っていますが・・・市民農園で栽培はしていないのかな?
投稿: 泰葉 | 2006年9月24日 (日) 02:45
最後のラーメンも美味しそうですねえ。
投稿: 裕美 | 2006年9月24日 (日) 08:19
>grapefruits73さんへ
おはようございます♪
このトマト鍋は昔料理雑誌dancyuにレシピが載っていて、試しに作ってみたら、今まで食べたこと無い鍋だったのでそれ以来はまってます…。私よりも旦那がはまっていて、これに辛口シャンパンが合うんですよ(笑)♪
確かに創作系多いかもです(笑)♪
>tomochanさんへ
おはようございます♪
コメントありがとうございますっ!
立川の餃子天国って、この間初めて行ったのですが、餃子の大きさが凄いですね!!
それに肉汁も詰まっているし、餃子だけのメニューであそこまで人気なんですモノ~☆凄いお店ですねっ!tomochanさんお勧めのニンニクが非常に気になりますっ☆
私もまた遊びに行きますね~♪
これからもよろしくお願いいたします☆
>ささみさんへ
おはようございます♪
特命係長・只野仁見てました~(笑)。
分かりやすい展開で笑えますよね~♪
高橋克典さんは昔は唇の色が青すぎて好きになれなかったんですが、最近はあの肉体美にやられてます…(笑)。
この鍋、煮込むほどにトマトの酸味が優しい味になって、干しエビや豚肉の旨みと融合して、それはそれは美味しい鍋になるんです♪
>doorさんへ
おはようございます♪
やっぱ強烈ですよね…(笑)。
お鍋料理は豪快さが一番と勝手に思っている私ですっ…(笑)。
見た目は豪快だけど、味は意外にも繊細なのが嬉しいお鍋です。
doorさんの旦那さま、高橋克典さんとミスチル桜井さん!!うちの旦那と交換して欲しい(笑)。とっても羨ましいわ☆
>泰葉さんへ
おはようございます♪
お仕事お疲れ様です!お仕事お忙しそうですね。お身体には気をつけてくださいね!
私のブログを検索するのが楽しみなんて♪とっても嬉しいです☆
これからもどうぞよろしくお願いします♪
野菜は実家に畑があるのです…。今日もこれから実家へお墓参りに行くので、たくさん野菜を貰ってこようかと思ってます。
>裕美さんへ
おはようございます♪
最後のラーメンは黒胡椒が利いていて、絶品ですよ☆
おじややうどんもやってみたんですけど、この鍋にはラーメンが一番合いますね♪
投稿: juntan | 2006年9月24日 (日) 08:54