« 独りご飯☆ホワイトソーススパゲッティ | トップページ | ワンプレートで夕食 »
仕事が終わらない旦那さまは、名古屋へもう1泊することとなる・・・。昼のメールでは帰れると思う、夕方に無理かも知れない、夜に駄目だ・・・と変化しつつ。 私は栗ご飯を作ってしまう・・・。こんな時に限って・・・。まあ長い人生気にしない、気にしない(笑)。こんな時に限って、栗ご飯大成功、こんなに美味しいのにっ!どっちの料理ショーの負けシェフの気持ちが分かるような気がする・・・(笑)。 今日は一人淋しく読書です・・・。買い置きしてあった安倍首相の美しい国へをこんな時こそ読もう! 言い忘れましたが、栗は実家で採れた栗ですっ!旨いっ!
栗ご飯お好きな方はポチッと。 ↓
旦那さま、名古屋へ来られているんですか(^^♪ 栗はご実家のものなのですね! では、渋皮から剥かれたのですね~ 私はまだ渋皮剥いたことがないのです…。 栗がゴロゴロ入っていて美味しそうー! 美味しそうすぎるので、ポチットな(^^)
投稿: door | 2006年9月27日 (水) 21:47
こんばんは。 栗ご飯とっても美味しそうですね!!!!! 秋は美味しい物が沢山あって、色々楽しみですね。 ご実家の摂りたての栗ですね!? 羨ましいです。。 田舎にいた頃はすぐ裏に栗の木がありましたので、それでよく栗の渋皮煮を作ったものです。 私も、昨日スーパーで栗を買いました。 でも、スーパーの物は時が経っているので、 皮も剥き難いし、なかなか渋もぬけなくて 難しいのです。
何だかだんだん栗ご飯を食べたくなりました。
投稿: yumiyumi | 2006年9月27日 (水) 22:32
こんばんは♪ せっかく愛込めて(?)用意したお夕飯を、いかに理由があれ、口にしてくれないのって、すんごい、悔しいですよね!!! なんか、泣けてきちゃうよ~。 でも、たしかに、長い人生、気にしていちゃあ、生きていけないっちゅ~の。(爆) でも、やっぱ、我がコトのように、悔しい・・・。 栗ご飯、めっちゃ美味しそうよ~!!!
投稿: こまき | 2006年9月27日 (水) 22:42
>doorさんへ doorさん、こんばんは♪ 実家からたくさん栗をもらったので、ご飯の量に対して、尋常ではないほどの栗の量です…(笑)。ゴロゴロ…。 doorさん家って、名古屋方面でしたっけ? 旦那をよろしくです(笑)…。
>yumiyumiさんへ yumiyumiさん、こんばんは♪ 栗の渋皮煮って、作ったこと無いんですけど、難しいですか?実家にいた頃、近所のおばさんがよく作ってくれたので懐かしいです☆ 秋には一度は栗ご飯ですかねっ!!
>こまきさんへ こまきさん、こんばんは♪ こまきさんが感情移入してくださって嬉しいです♪ 夕飯を作っちゃってから、いらないっ言われるのは、結構ガッカリしますよね…。私の時間は一体…みたいな(笑)。
投稿: juntan | 2006年9月27日 (水) 23:03
こんばんわ^^ 栗ご飯、美味しそうに炊けてますね。 綺麗な黄金色、ホクホク♪お米ももっちり♪ 焼き茄子と焼きネギも素敵! ご主人様もこの記事みて、残念に思ってらっしゃいますよ(^^)
投稿: sketch | 2006年9月27日 (水) 23:52
わ~っ! これって丹波栗??? 色がとっても綺麗で、大きい栗ね~^^ 栗ご飯大好き♪ 呼んでくれたらお邪魔したのに・・・カンパーニュ持って・・・(爆) ご主人には明日しっかり食べてもらいましょう(*^。^*)
投稿: grapefruits73 | 2006年9月27日 (水) 23:55
おはようございま~す♪ 我が家も栗ご飯でした*゚(´∀`)゚* でもjuntanさんの栗、すごい美味しそう~!大きくてきれいにむいてある。大変だったんじゃないですか?? うちもこないだギリギリでご飯キャンセル。作った後のキャンセルは本当複雑ですよね。美味しい物食べさせたくてがんばって作ったのにがっかり度は相当です(;-_-)トホホ
投稿: 真亜香 | 2006年9月28日 (木) 07:26
もう栗ごはんの季節なんですね~♪ すごく立派な栗!ご実家で採れたんですね~☆ ナスとシラスもおいしそう!私の好きなものばかりだわ(^^)
投稿: tomochan | 2006年9月28日 (木) 09:21
うんうん(^^)♪ 美味しそうな栗ご飯☆旦那さんも食べたかっただろうな~。 焼きなすかな?これもおいしそうだニャ♪ うちも昨日実家からお米やお野菜など送ってもらって その中に栗が入っていました。 そんなに栗はお料理したことないので またお勉強して栗料理にチャレンジしてみますね。
投稿: ささみ | 2006年9月28日 (木) 13:58
>sketchさんへ sketchさん、こんばんは♪ 栗ご飯はもち米も少しだけ混ぜたので、もっちりでした☆ 旦那がこの記事見て、残念がってくれれば、シメシメって感じですね(笑)。
>grapefruits73さんへ こんばんは♪ 丹波栗って?実家のだから、そんな銘柄でないと思いますよ…。 grapefruits73さんのカンパーニュが夢に出てきました☆ レバームースと辛口白ワインで前菜にしたいです(笑)。
>真亜香さんへ 真亜香さん、こんばんは♪ 真亜香さんの栗ご飯見ましたよ☆ 丁寧に作ってあって、旦那さまのお友達もさぞ喜ばれたことでしょう! でもお互い栗ご飯なんて偶然ですねっ! 私たちって、もしや通じ合ってます…(笑) その前の日はひとりご飯だったでしょ(笑)?
>tomochanさんへ こんばんは♪ 実家に行くたびに栗をたくさんもらうんですけど…。 剥くのが面倒で…。 簡単に剥く方法あるんですかね? 栗ご飯はもう一度やるようかな…。
>ささみさんへ ささみさん、こんばんは♪ 先程、名古屋から戻ってきたようです。 まだ家に帰ってきてないので、お土産が何か分かりませんが、「世界の山ちゃん」だったらいいなあ~!!と思ってます(笑)。 栗料理って栗ご飯くらいしか思いつかないですよね…。 今度思い切って、豚バラ肉と煮てみようかなとか考えているんですけど、どうですかね…。
投稿: juntan | 2006年9月28日 (木) 20:21
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 独りご飯☆栗ご飯/焼き茄子:
旦那さま、名古屋へ来られているんですか(^^♪
栗はご実家のものなのですね!
では、渋皮から剥かれたのですね~
私はまだ渋皮剥いたことがないのです…。
栗がゴロゴロ入っていて美味しそうー!
美味しそうすぎるので、ポチットな(^^)
投稿: door | 2006年9月27日 (水) 21:47
こんばんは。
栗ご飯とっても美味しそうですね!!!!!
秋は美味しい物が沢山あって、色々楽しみですね。
ご実家の摂りたての栗ですね!?
羨ましいです。。
田舎にいた頃はすぐ裏に栗の木がありましたので、それでよく栗の渋皮煮を作ったものです。
私も、昨日スーパーで栗を買いました。
でも、スーパーの物は時が経っているので、
皮も剥き難いし、なかなか渋もぬけなくて
難しいのです。
何だかだんだん栗ご飯を食べたくなりました。
投稿: yumiyumi | 2006年9月27日 (水) 22:32
こんばんは♪
せっかく愛込めて(?)用意したお夕飯を、いかに理由があれ、口にしてくれないのって、すんごい、悔しいですよね!!!
なんか、泣けてきちゃうよ~。
でも、たしかに、長い人生、気にしていちゃあ、生きていけないっちゅ~の。(爆)
でも、やっぱ、我がコトのように、悔しい・・・。
栗ご飯、めっちゃ美味しそうよ~!!!
投稿: こまき | 2006年9月27日 (水) 22:42
>doorさんへ
doorさん、こんばんは♪
実家からたくさん栗をもらったので、ご飯の量に対して、尋常ではないほどの栗の量です…(笑)。ゴロゴロ…。
doorさん家って、名古屋方面でしたっけ?
旦那をよろしくです(笑)…。
>yumiyumiさんへ
yumiyumiさん、こんばんは♪
栗の渋皮煮って、作ったこと無いんですけど、難しいですか?実家にいた頃、近所のおばさんがよく作ってくれたので懐かしいです☆
秋には一度は栗ご飯ですかねっ!!
>こまきさんへ
こまきさん、こんばんは♪
こまきさんが感情移入してくださって嬉しいです♪
夕飯を作っちゃってから、いらないっ言われるのは、結構ガッカリしますよね…。私の時間は一体…みたいな(笑)。
投稿: juntan | 2006年9月27日 (水) 23:03
こんばんわ^^
栗ご飯、美味しそうに炊けてますね。
綺麗な黄金色、ホクホク♪お米ももっちり♪
焼き茄子と焼きネギも素敵!
ご主人様もこの記事みて、残念に思ってらっしゃいますよ(^^)
投稿: sketch | 2006年9月27日 (水) 23:52
わ~っ! これって丹波栗???
色がとっても綺麗で、大きい栗ね~^^
栗ご飯大好き♪
呼んでくれたらお邪魔したのに・・・カンパーニュ持って・・・(爆)
ご主人には明日しっかり食べてもらいましょう(*^。^*)
投稿: grapefruits73 | 2006年9月27日 (水) 23:55
おはようございま~す♪
我が家も栗ご飯でした*゚(´∀`)゚* でもjuntanさんの栗、すごい美味しそう~!大きくてきれいにむいてある。大変だったんじゃないですか??
うちもこないだギリギリでご飯キャンセル。作った後のキャンセルは本当複雑ですよね。美味しい物食べさせたくてがんばって作ったのにがっかり度は相当です(;-_-)トホホ
投稿: 真亜香 | 2006年9月28日 (木) 07:26
もう栗ごはんの季節なんですね~♪
すごく立派な栗!ご実家で採れたんですね~☆
ナスとシラスもおいしそう!私の好きなものばかりだわ(^^)
投稿: tomochan | 2006年9月28日 (木) 09:21
うんうん(^^)♪
美味しそうな栗ご飯☆旦那さんも食べたかっただろうな~。
焼きなすかな?これもおいしそうだニャ♪
うちも昨日実家からお米やお野菜など送ってもらって
その中に栗が入っていました。
そんなに栗はお料理したことないので
またお勉強して栗料理にチャレンジしてみますね。
投稿: ささみ | 2006年9月28日 (木) 13:58
>sketchさんへ
sketchさん、こんばんは♪
栗ご飯はもち米も少しだけ混ぜたので、もっちりでした☆
旦那がこの記事見て、残念がってくれれば、シメシメって感じですね(笑)。
>grapefruits73さんへ
こんばんは♪
丹波栗って?実家のだから、そんな銘柄でないと思いますよ…。
grapefruits73さんのカンパーニュが夢に出てきました☆
レバームースと辛口白ワインで前菜にしたいです(笑)。
>真亜香さんへ
真亜香さん、こんばんは♪
真亜香さんの栗ご飯見ましたよ☆
丁寧に作ってあって、旦那さまのお友達もさぞ喜ばれたことでしょう!
でもお互い栗ご飯なんて偶然ですねっ!
私たちって、もしや通じ合ってます…(笑)
その前の日はひとりご飯だったでしょ(笑)?
>tomochanさんへ
こんばんは♪
実家に行くたびに栗をたくさんもらうんですけど…。
剥くのが面倒で…。
簡単に剥く方法あるんですかね?
栗ご飯はもう一度やるようかな…。
>ささみさんへ
ささみさん、こんばんは♪
先程、名古屋から戻ってきたようです。
まだ家に帰ってきてないので、お土産が何か分かりませんが、「世界の山ちゃん」だったらいいなあ~!!と思ってます(笑)。
栗料理って栗ご飯くらいしか思いつかないですよね…。
今度思い切って、豚バラ肉と煮てみようかなとか考えているんですけど、どうですかね…。
投稿: juntan | 2006年9月28日 (木) 20:21