秋の味覚☆秋刀魚塩焼き/栗と手羽先の煮物
今日は旦那さまはお仕事だったので、一人で実家へ行きました。昨日来ればおはぎが食べれたと聞いて残念・・・(涙)。その代わりに今日は母親お手製のお稲荷さんを用意してくれていて、久しぶりに母の手料理に心温まりました。実家では早くも栗拾いが始まっていて、たくさん頂いてきました。なので、今日の夕食は栗料理です。私は栗が大好きですが、皮むきは面倒なので大嫌いです・・・(笑)。今年初の栗に旦那さまも満足のようでした♪
☆本日のメニュー☆
・秋刀魚塩焼き
・栗と手羽先の煮物(手羽先の骨抜き処理をし、栗の皮を剥く。お鍋にサラダ油を薄くひき、鶏手羽に焼き色をつける。焼き色が付いたら、水、砂糖、みりん、酒、醤油を入れ、最後に栗を入れて30分ほど煮込む。煮詰まったらできあがり~。)
・千切りサラダの柚子こしょう風味(茗荷、ピーマン、貝割れ、レタスを千切りにして、ドレッシングをかける。ドレッシングの材料は柚子こしょう、すし酢、ゴマ油です。)
« 夏の終わりのトマト鍋 | トップページ | ロートンヌ☆ロールケーキ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは!
おはぎは残念だったわね。
でも、こんなに素敵な晩ご飯が食べれたんだもん!大満足よね♪
栗と手羽先の煮物ははじめて見ました☆
とっても贅沢な一品ですね!
お母様がお料理上手だから、juntanさんもお上手なのね^^
投稿: grapefruits73 | 2006年9月24日 (日) 22:07
サンマに栗ですか!
juntanさんちの食卓は秋の味覚でいっぱいですね。
栗と手羽先の煮物、はじめて見る組み合わせです。
すごく美味しそうに煮てあって、
ご馳走になりたいくらいです♪(^^)
お母さんの味って本当、ホッとしますよね。
私も帰りたいな。今度はお正月です(ノω・、)
投稿: ささみ | 2006年9月24日 (日) 22:41
こんばんは。
おはつでございます。
kentさんのblogから飛んできました。
秋刀魚は今がまさに旬ですね。
値段も安いし、私の食卓にも最近よく並びます。
手羽先の色艶が綺麗でとてもおいしそうです。
私、栗は苦手なんですがポチッとクリックしときました。
これからよろしくお願い致します。
ではでは。
投稿: さすらい | 2006年9月24日 (日) 22:42
>grapefruits73さんへ
こんばんは♪
栗と手羽先の煮物は私も初めて作りました(笑)。
栗ご飯にしようかと迷ったんですけどね…。栗がホクホクで美味しかったですよ♪
私は料理上手じゃないと思いますよ…。
豪快さには自信ありですけどっ(笑)。
grapefruits73さんのお菓子と比べたら、私なんて…。今日のメロンパンも美味しそうでしたねっ!!
>ささみさんへ
こんばんは♪
今日のテーマは秋で決めてみましたっ☆
今年って、秋刀魚安くないですか(笑)?
今日の秋刀魚は結構大きめで1尾50円でした♪
今年はあと何回秋刀魚を食べようか~♪と顔がほころんでしまいますっ!
ささみさんの実家は遠いのですか?
私は車で小一時間なので、すぐに実家に行っちゃいます。
>さすらいさんへ
初めまして、こんばんは♪
ホント今年は秋刀魚が安くて助かりますね~。
栗、お嫌いなんですか?
サツマイモとかカボチャももしやあまり好きでないとか?似てません(笑)?ホクホク感が。
さすらいさんのブログにも後でお邪魔しますね~☆良かったらまた遊びに来てくださいね~♪
投稿: juntan | 2006年9月24日 (日) 23:35
おはようございます♪
我が家も実家で初秋刀魚の塩焼き食べてきましたー *゚(´∀`)゚* 脂のりのりで最高!
手羽先と栗って美味しそうですね♪栗といえば栗ご飯しか思いつかない・・(笑)お勉強になりました!!
ちなみに手羽の骨抜くんですか?すごい!素晴らしい~~!!!
投稿: 真亜香 | 2006年9月25日 (月) 07:28
>真亜香さんへ
真亜香さん、こんばんは♪
秋刀魚塩焼きはホント美味しいですよね☆
私は秋刀魚は塩焼きで食べるのが一番好きですっ!なぜか飽きません(笑)。
手羽先の骨は、手羽先餃子を作る時に抜いて以来、食べやすいので抜いています。
結構骨抜き作業が楽しいんです♪
投稿: juntan | 2006年9月25日 (月) 22:28