今日も鍋だよ☆塩サバ鍋
異常な鍋好き・・・(笑)。旦那さまも私も鍋料理がお気に入りなのです。でも、最近の鍋料理は魚を使ったモノが少ない気がしたので、今日はサバを使った塩サバ鍋です。サバの脂がたまらなく、大根の甘みがほのかに、食べるほどに美味しさが奥深いお鍋でした。
☆塩サバ鍋の作り方☆
材料・・・塩サバ、大根、白菜、ネギ、エノキ、舞茸、豆腐
1.塩サバを大きめにカットし、グリルで焼いておく。
2.出し汁作る(鰹昆布だし、醤油、みりん、酒、塩)うどんのつゆ程度の出し汁を作る。
3.野菜を適当な大きさにカットしておく。大根は面取りをし、米のとぎ汁で下茹でしておく。
4.お鍋に昆布を敷き、大根、白菜、豆腐、キノコを並べ、出し汁を注ぎ、しばらく煮込む。
5.1の塩サバを入れ、さらに煮込む。最後に水菜を入れて、できあがり。
6.〆は細めのうどん。サバが若干生臭いので、生姜を入れると美味しさ倍増。
« 休日ランチはオムレツ屋さんへ♪ | トップページ | 旦那さまお手製☆広島風お好み焼き »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは^^
今日は、寒かったですね。
お買い物してて、みんな鍋材料がカゴに入ってました(笑)
ウチもお鍋って迷ったンだけどなぁ。。。
塩鯖鍋って初めて知りました。
ホント、鍋名人!
鯖の脂とドライのスパークリング、美味しそうですぅ~(^^)
投稿: sketch | 2006年11月24日 (金) 01:22
juntanさん、こんばんは~。
いつもjuntanさんの鍋料理には感心いたします。
我が家の週末は、鍋料理が多いのでとても参考になります。多分今週末も鍋料理かも(笑)
いつも同じような鍋なので、この塩サバの鍋はおもしろいですね。最後の生姜入り細うどんも美味しそう~。
投稿: kent | 2006年11月24日 (金) 20:55
juntanさん、こんばんは。
塩サバを使った鍋初めて知りました。塩サバというとうちではいつも焼いてそのまま食べるだけでした。他の料理にするとしょっぱそうな気がしたので。でも鍋なら塩味が生かせそうですね。
投稿: えれみ | 2006年11月24日 (金) 21:51
◆sketchさんへ◆
sketchさん、こんばんは♪
塩サバ鍋は初挑戦でしたが、サバの脂が乗っているのが鍋の中でじわーっととろけて、美味しいです♪
辛口シャンパンと合いました♪
白菜も大根も今は安いし、寒いし、鍋料理全盛期ですね☆
投稿: juntan | 2006年11月24日 (金) 23:00
◆kentさんへ◆
kentさん、こんばんは♪
私の鍋料理なんかに感心しないでくださいよー(笑)。
鍋料理は手抜き料理そのものです!
塩サバは焼いてから入れないと生臭くなるのでNGみたいですね…。肉厚なサバが楽しめる鍋です。
kentさんの大阪ならではのお鍋見てみたいですね~!
投稿: juntan | 2006年11月24日 (金) 23:02
◆えれみさんへ◆
えれみさん、こんばんは♪
そうなんです!塩サバの塩分がなんともお鍋に染み込み、ちょうど良いのです!
でも焼いた塩サバも捨てがたいですね…(笑)。
投稿: juntan | 2006年11月24日 (金) 23:04
目からうろこです。
はじめてみました。
鍋の中もとても綺麗です。
しかもスパークリングはCAVAですね。
私も好きです。
投稿: NOB | 2006年11月25日 (土) 09:53
◆NOBさんへ◆
NOBさん、こんばんは♪
塩サバ鍋…やはり珍しいですよねー。
これはもともとは漫画「クッキングパパ」の切り抜きを旦那が取っておいたのが縁なのです…。
スパークリングは飲みやすいので好きですね。お鍋料理の時は口の中が熱くなりすぎたときにゴクッと飲むにはスパークリングの法がワインよりも適しているので…。
投稿: juntan | 2006年11月26日 (日) 00:00