日帰り長野旅行♪
今日は職場の日帰り親睦旅行で長野県に行ってきました。小布施の栗おこわ&信州蕎麦ランチ、善光寺参拝、リンゴ狩りなどなど、イベント盛りだくさんでとっても楽しかったです。小布施町はあまり散策の時間がありませんでしたが、とても綺麗な町並みで小径が多く、お土産にはもちろん栗かのこを買いました。善光寺では暗闇の参拝に挑戦しました。ホントに真っ暗なんですね・・・ビックリでした。リンゴ狩りは初めての経験でしたが、簡単にもげることにこれまたビックリです。長野は見所いっぱいで、ホント良いところですねー♪
夕食には峠の釜飯(横川の釜飯)を買った(大行列並びました!貴重な釜飯です。)ので、旦那さまと一緒にいただきました。旦那さまは人生初の横川の釜飯に喜んでいました。釜飯が人気なのが分かります。
« 旦那さまお手製☆広島風お好み焼き | トップページ | マルゲリータ&醤油ラーメン♪砂川七番&三番 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
juntanさん、こんばんは。
そちらも旅行に行かれたんですね。日帰りとはいえ盛り沢山ですね。リンゴが沢山!うちの近所では最近結構値段が高いのでいいなあ・・・
投稿: えれみ | 2006年11月25日 (土) 22:53
この季節に旅行っていいですよね。
天気も良さそうで良かったですね。
峠の釜飯って有名ですよね!
さぞかし美味しかったでしょう(^○^)
リンゴのお土産がたくさんで、
juntanさんのご近所ならおすそ分けが
期待できるのに~!
投稿: ささみ | 2006年11月25日 (土) 23:18
おはようございます。
紅葉が綺麗ですね。
長野…中学校の修学旅行で行って以来行っておりません。
なんか懐かしいですわ。
もう○○年も前の事になります^^;
その時、信州蕎麦と釜飯を食べた記憶があります。
他の記憶は忘れてしまっても、食べ物の記憶だけは鮮明に残っております。
そんな子供の頃から食い意地だけは、はってたんですね^^
投稿: さすらい | 2006年11月26日 (日) 08:19
わー。釜飯美味しそう☆今は駅弁としては売られていないんだよね。そしてお釜を取っておいてしまう・・・。その後使わないんだけど、否、juntanさんは何かココに詰めて作ってくださいな。
投稿: nami | 2006年11月26日 (日) 08:41
この記事を読んで思い出して大反省してます。栗が大好きな母に、小布施に連れて行くよって約束しておいて結局連れて行かなかったんです。というか忘れていてこの記事で思い出して今反省しているところです。
日帰りでもたっぷりと長野を満喫されたようですね。
投稿: NOB | 2006年11月26日 (日) 10:09
■えれみさんへ■
えれみさん、こんにちは♪
信州のリンゴはさすがですね。
密たっぷりで最高です。
カゴ一杯に取って、1,200円でした…。
そんなに安くない…(笑)。
まあもぎたてリンゴは格別ですけどね…。
投稿: juntan | 2006年11月26日 (日) 11:39
■ささみさんへ■
ささみさん、こんにちは♪
天気も良くて、最高の旅行でした☆
雨女の私なので、かなり不安だったのですが…。
上司が晴れ男だったものですから。
病み上がりのささみさんに本当にリンゴお裾分けしたい気分ですよ。
今日からリンゴ三昧です…。
投稿: juntan | 2006年11月26日 (日) 11:41
■さすらいさんへ■
さすらいさん、こんにちは♪
へえー、修学旅行は長野に行かれたのですね。
私の修学旅行は京都・奈良・広島だったのですが、確かに私も京都のうどんすきのことが忘れずにいます…(笑)。
長野は見所一杯ですので、いかがですか?
投稿: juntan | 2006年11月26日 (日) 11:44
■namiさんへ■
namiさん、こんにちは♪
一応釜飯の釜は取っておこうと思いますが、いつの間にか捨ててそうです…。
これで。juntan風釜飯を作ろうかなと思ってます☆
投稿: juntan | 2006年11月26日 (日) 11:45
■NOBさんへ■
NOBさん、こんにちは♪
小布施にはそんな想い出があるのですか…。
確かにお母様世代にはたまらない場所なのかも知れませんね、分かるような気がします。
でも、私たち世代でも十分に楽しいところでした。
初めて小布施に行ったのですが、落ち着いた町並みと地場物産の買い物も出来て、とても楽しかったです。
栗おこわ、もっちり&もちもちでかなり私好みでした。
投稿: juntan | 2006年11月26日 (日) 11:50
juntanさん、こんにちは♪
わーー。ステキな日帰り旅行ですね☆
栗おこわに、お蕎麦、リンゴ狩り!食いしん坊の私にはたまらないです♪
ぜひ、同じようなプランをカレに企画してもらうことにします。笑。
峠の釜飯、わたしも大好きです。
あの味の染みたご飯、なんともいえない美味しさですよね☆
投稿: nimo | 2006年11月26日 (日) 17:30
■nimoさんへ■
nimoさん、おはようございます♪
是非、彼と長野旅行に行ってきてくださいね☆
なかなか楽しめるプランですっ!
峠の釜飯、結構味が濃いめですよね。醤油の芳ばしい味が後味良いですね☆
永遠のお弁当ですね~。
投稿: juntan | 2006年11月27日 (月) 08:33
峠の釜飯。
大学時代からクラブで行ってた軽井沢に
いくたびに食べていました。
お粥をつくるのにちょうどいいお釜だったので、一時期、いっぱいになってしまいましたよ。
昔は電車が横川で少し停車時間が長かったので、ホームでお弁当屋さんがいっぱいだったって聞いてます。
今じゃ、サービスエリアですもんね。
佐久のインターを降りてすぐ前にも、釜飯屋さんがありますよ。
投稿: 裕美 | 2006年11月27日 (月) 21:51
■裕美さんへ■
裕美さん、こんばんは♪
裕美さんは峠の釜飯の常連だったんですねー。
佐久ICの近くにもあるんですか?
私は横川SAで並びました。
私の何人か前で売り切れてしまって、しばらくしてお弁当が到着し、並びました。
鶏肉の味が染みていて、なんとも美味しいお弁当ですよね。お釜も可愛いし♪
投稿: juntan | 2006年11月27日 (月) 22:27