エスニック牛肉サラダ/ウオッシュチーズ/秋刀魚塩焼き
今日は統一感のない夕飯になってしまった。食べたいモノをセレクトしたら、こんな献立になってしまった・・・(笑)。まずはエスニック牛肉サラダとチーズと赤ワインで愉しむ。存分に愉しんだ後、秋刀魚塩焼き定食で〆。このエスニック牛肉サラダは旦那さまの大好物。「今日何食べたい?」と聞くと、このサラダが食べたいという答えが返ってくることが多い。そんなに美味しいかな・・・(笑)。
☆エスニック牛肉サラダの作り方☆
・材料
牛肉ステーキ肉1枚(サーロイン等)
三つ葉、貝割れ大根、ゴボウ少々、レモン1個、赤玉ねぎ1/2個、ニンニク1かけ、ナンプラー大さじ3、砂糖大さじ1、サラダ油大さじ1、塩・胡椒少々
まず、ドレッシングを作る。ニンニクすりおろし、レモン汁、砂糖、ナンプラー、サラダ油を混ぜておく。塩・胡椒した牛肉をミディアムレアに焼く。焼いたらすぐにドレッシングに漬け込む。粗熱が取れたら、カットしておく。赤玉ねぎは薄切りにして、水にさらしておく。ゴボウはささがきにして、さっと茹でておく。先程のドレッシングに、玉ねぎ、ゴボウ、葉モノの順に和え、牛肉も和えればできあがり♪
« 上海蟹シーズン到来☆同心居で中華ランチ | トップページ | 晴れた日はピクニック弁当♪ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あ!牛肉だ。うちも焼肉食べてきました。
ンフフ食べたい物がよく合いますね(^^)
ゴボウは歯ごたえもいいし、
牛肉とはすごく合いますよね。
三つ葉がパクチの役割っぽいですね。
豪華なサラダですね♪
投稿: ささみ | 2006年11月 5日 (日) 00:40
■ささみさんへ■
ささみさん、こんばんは♪
また、ニアミスしちゃいましたね☆光栄でございます☆
このサラダはタイ料理が原点なんですかね。レシピは小林カツ代先生のレシピなんです。
牛肉を焼いてすぐに漬け込むことによって、ドレッシングに肉汁が移り、味に旨みが生まれて、なかなか効率的なサラダなんですよ。
投稿: juntan | 2006年11月 5日 (日) 18:51