焼き餅みぞれ鍋♪
今日は訃報が多かったですね・・・。青島幸男さん、岸田今日子さん、それにカンニングの中島忠幸さん。それぞれの活躍していた姿を想い出します。そしてご冥福をお祈り申し上げます。
今日は鍋料理焼き餅みぞれ鍋です。以前揚げ餅みぞれ鍋なるものを作りましたが、そのアレンジです。お餅は関東では珍しい、丸餅を使ってみました。豚バラ肉を入れて、コクもアップです。
« 鶏肉の塩焼き/菜の花とハマグリのスパゲッティ/温野菜のゴママヨソース | トップページ | 和風ハムステーキ/ニラたっぷりのチヂミ/キンピラゴボウ/扁炉(ピェンロー)スープ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 鶏肉の塩焼き/菜の花とハマグリのスパゲッティ/温野菜のゴママヨソース | トップページ | 和風ハムステーキ/ニラたっぷりのチヂミ/キンピラゴボウ/扁炉(ピェンロー)スープ »
お餅はたまに食べると美味しいですよね♪(^^)
うちの冷凍庫にもお餅が入っています。
そろそろお雑煮もよさそうですよね。
私の父はすき焼きに入れて食べるのが好きですよ。
このお鍋のつけダレはポン酢ですか?
温かいお鍋はこの時期のご馳走ですね。
投稿: ささみ | 2006年12月21日 (木) 00:57
これも珍しい! しかも私の大好物のお餅なのに、お雑煮じゃない! 今の季節に最高な一品ですね。
丸い餅に焼き色がつけられてお鍋というのがほんと粋です。
今回は2つの記事でまだまだいろいろなアプローチがあるんだなあと思いました。
投稿: NOB | 2006年12月21日 (木) 08:59
きょうたまたまお餅買って来たとこなんです。
土曜日にウチですき焼きで忘年会をするので、入れようと思って。
でもみぞれ鍋の方がみんなに「珍しい~」って受けるかも・・・
丸いお餅、美味しそうですよねぇ~
投稿: ゆず | 2006年12月21日 (木) 11:34
こんにちは。
すっごくおいしそ~。
私の実家もお鍋にお持ちを入れますが、焼餅は初めてです。
(普通に茹で(?)餅)
今度は焼いて入れてみようかな。
投稿: りか | 2006年12月21日 (木) 12:29
◆ささみさんへ◆
ささみさん、こんばんは♪
お餅美味しいですね☆
もうすぐお雑煮の季節、楽しみですね!
ささみさんの作るお雑煮が密かに楽しみです♪
地域によってお雑煮って、バラバラですものねっ!
この鍋はだし、醤油、みりん、お酒が入っているので、そのまま食べれますが、一味唐辛子や柚子胡椒を添えて食べるのがJuntan家の定番となっております。
休日又鍋料理してしまいそうですっ!
投稿: juntan | 2006年12月22日 (金) 00:13
◆NOBさんへ◆
NOBさん、こんばんは♪
以前NOBさんはお餅も手作りしてましたよね?
それから比べるとなんとも恥ずかしい限りですが、なかなかこのお鍋はいけますよっ!
風邪のひき始めに食べたら、治ります。保証します(笑)!
NOBさんのお餅は四角ですか?丸形ですか?
投稿: juntan | 2006年12月22日 (金) 00:15
◆ゆずさんへ◆
ゆずさん、こんばんは♪
すき焼きに入れるお餅も美味しそうですね!
まだ未知なる世界です。
しゃぶしゃぶ用の薄いお餅が売っていますが、すき焼きに入れるのは厚くてもOKですか?
すき焼きの方がゴージャス感はあるかと思いますよ。
なんせこのお鍋は節約志向ですから…(笑)。
投稿: juntan | 2006年12月22日 (金) 00:18
◆りかさんへ◆
りかさん、こんばんは♪
りかさんのお鍋もお餅がよく登場するのですね。
今まで揚げるのもやったことあるのですが、カロリーも気になるので今回は焼いてみました。
焼いた方が香ばしさがプラスされて良いかもです☆
お餅入りの鍋は気分が盛り上がりますよね♪
でも取るのを忘れて、気付いたときはお鍋の底にドロドロなんてこともありましたけど…(笑)。
投稿: juntan | 2006年12月22日 (金) 00:20