カレイの煮付け/和風根菜シチュー/豚バラアスパラ巻き
今日は眠いです・・・。昨日の天気予報では、関東は明け方に雪が降るかも知れないということだったので、少し早起きをしました。もしも雪が降ったら、会社まで行くのは時間がかかってしまうので、やはり早起きしないとです・・・(泣)。子供の頃は雪が降ると嬉しくてたまりませんでしたが、今は微妙です・・・(笑)。皆さんは雪好きですか?
本日のメニューはカレイの煮付け、和風根菜シチュー、豚バラアスパラ巻きです。カレイは子持ちカレイ(なめたがれい・・・だったかな。)です。サラッと煮付けました。和風根菜シチューは味噌仕立てで、根菜タップリのお味噌汁みたいです。豚バラアスパラ巻きは塩・胡椒のみで味付けし、レモンを絞っていただきます。
« 今年初のトマト鍋登場です♪ | トップページ | 鮭のムニエル/キャベツのアジアンスープ煮/フレッシュトマトとモッツアレラチーズのパスタ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 今年初のトマト鍋登場です♪ | トップページ | 鮭のムニエル/キャベツのアジアンスープ煮/フレッシュトマトとモッツアレラチーズのパスタ »
やっぱり目からうろこ・・・和風根菜シチューというアプローチがいいですねぇ・・・
アスパラの肉巻きは大好きだし、カレイの煮付けも大好き。日本酒だったら言うこと無しです。
投稿: NOB | 2007年1月23日 (火) 00:18
うちも夏より冬のほうが早起きですよ。
やっぱり雪は通勤に影響がありますものね。
出掛ける予定が無くて、数センチの雪なら
いつもと違う風景が見れて新鮮で好きですね。
多すぎる雪は名古屋では対処できません。
あ♪うちもアスパラガス食べました(^^)
子持ちのカレイ、たまごに煮汁がしみこんで
美味しそうですね~♪
根菜類は身体を温める作用があるとか。
和風根菜シチューは寒い時期にピッタリなお料理ですね。
投稿: ささみ | 2007年1月23日 (火) 00:24
根菜のシチュー、私の好きな野菜ばかり♪
サツマイモのほろっと感が美味しそうですね。
根菜って少し煮くずれていた方が魅力的。
栄養もあって体も温めてくれる冬のお野菜は偉い!
サツマイモ、買ってきます。
投稿: ゆず | 2007年1月23日 (火) 10:47
カレイの煮付け、挑戦したい料理のひとつです。
魚の煮付けは今年の目標だけど、サバの味噌煮で大失敗してから、ずっと逃げてます。
お昼の番組でキンメの煮付けを和の達人中村孝明さんがわかりやすく解説してくれてたので、
少し、知識が入りました。
お師匠様。
味付けの分量の配分が知りたいなあ~。
投稿: 裕美 | 2007年1月23日 (火) 13:23
こんばんは(^^)
私アスパラの肉まきはアスパラを一口大に切ってからお肉をマキマキしていたんですけど一本そのままもいいですね。参考になりました。
投稿: 美呼ママ | 2007年1月23日 (火) 20:54
juntanさん、こんばんは♪
和風の根菜シチュー、身体があったまりそうですね★風邪のわたしにピッタリです。笑
かれいの煮付けもアスパラも美味しそう♪
バランスもとってもいいし、ダンナさま幸せだろうなあ・・★しみじみ・・★
投稿: nimo | 2007年1月23日 (火) 21:19
★NOBさんへ★
NOBさん、こんばんは♪
今日は旬のものを意識したメニューにしてみました♪
冬が根菜美味しいですよね☆
NOBさんの根菜のパスタ…凄いです!
投稿: ★NOBさんへ★ | 2007年1月23日 (火) 22:27
★ささみさんへ★
ささみさん、こんばんは♪
先日ささみさんのカレイの煮付けを見て以来、早く食べたくて仕方なかったのです!
コラーゲンたっぷりでカレイは美味しいですね。
盛りつけるときに身が崩れないように…緊張ですよね。
根菜のシチューは和風なので、根菜のみそ汁っていう方が分かりやすいかもです(笑)。
投稿: ★ささみさんへ★ | 2007年1月23日 (火) 22:29
★ゆずさんへ★
ゆずさん、こんばんは♪
サツマイモだけ煮くずれてしまいました…(涙)。
大きめに切ったのですが、煮くずれやすいのですね…。
まだまだ食材の勉強が足りません…(涙)。
崩れかかった根菜も魅力のうちですかね?
投稿: ★ゆずさんへ★ | 2007年1月23日 (火) 22:31
★裕美さんへ★
裕美さん、こんばんは♪
カレイの煮付けは簡単ですよ!
って、私があまりこだわっていないから簡単に思えるのかも知れないですけど…(笑)。
師匠じゃないですけど、レシピを紹介します!
2切分で煮るときのレシピとなります。
鍋に水2カップ、醤油大さじ1と1/2、酒大さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ1を入れて、まずは沸騰させます。沸騰したところにカレイ切り身を入れて、生姜の薄切りを4枚ほど加え、落としぶたをして、中火で15分。終わり。
私の煮付けはサラッとしてますので、もう少し煮詰めた方が好みの方も多いかと思われます。
是非是非お試しくださいね☆
投稿: ★裕美さんへ★ | 2007年1月23日 (火) 22:36
★美呼ママさんへ★
美呼ママさん、こんばんは♪
アスパラもお肉もカットせずにそのまま巻き巻きしています…。ただの面倒臭がりのような気もします…(笑)。
味つけもほとんどせず、レモン絞り汁で食べています!
結構この食べ方が気に入っています♪
投稿: ★美呼ママさんへ★ | 2007年1月23日 (火) 22:39
★nimoさんへ★
nimoさん、こんばんは♪
体調はいかがですか?
今日はお仕事行かれたのですか?
まだまだ油断せずに、暖かくしてくださいね!
今日は根菜づくしのメニューになっています。
食物繊維バッチリです☆
投稿: ★nimoさんへ★ | 2007年1月23日 (火) 22:43
根菜シチューって、カラダに良さそう!
正直、お通じにもってこいですね♪
今日は久々に寒い日だったので、栄養満点スープであったまりたいです。。。
投稿: こまき | 2007年1月23日 (火) 22:59
★こまきさんへ★
こまきさん、こんばんは♪
根菜シチューが思いついたのは、先日こまきさんが作っていらっしゃった「カブ丸ごと煮」がヒントでした。
カブって、シチュー仕立てにするとなんとも優しい煮崩れ方しますよね♪
まだまだ寒い日が続くので、当分の間スープ系は必須ですな。
投稿: ★こまきさんへ★ | 2007年1月23日 (火) 23:06