雨のタケノコ掘り♪タケノコと鶏ひき肉のスパゲッティ
今日は仕事をお休みし、実家に行き、タケノコ掘りをしてきました。数日前から両親にタケノコがニョキニョキ出ているので、掘りに来るようにと言われていました。そして今日、小雨の中、タケノコ掘りへ・・・(涙)。まだまだ小さなタケノコが出ているので、今週末は旦那さまがタケノコ掘りの予定です。掘ったら、皮を剥き、お鍋に水、米ぬか、唐辛子を入れて、茹でます。ここまでの作業を実家で済ませ、いわゆるタケノコの水煮を大量に持ち帰りました♪
というわけで、今日の夕食はもちろんタケノコ料理です。タケノコと鶏ひき肉のスパゲッティです。旦那さまは職場の歓送迎会なので、今宵はひとりご飯です・・・(涙)。これからしばらくはタケノコ料理が続きますが、まずは大好きなパスタからです・・・(笑)。
★タケノコと鶏ひき肉のスパゲッティ★
材料・・・タケノコ、鶏ひき肉、ニンニク、鷹の爪、水菜、塩・胡椒、薄口醤油、昆布茶、パスタ、オリーブオイル
1.フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニク薄切りを炒める。(必ず弱火でじっくりと)
2.スパゲッティを茹で始める。(塩はタップリと)
3.1のフライパンに鷹の爪、鶏ひき肉を入れ、さらに炒める。
4.鶏ひき肉に火が通ったら、タケノコの薄切りを入れ、炒める。
5.2のパスタの茹で汁をお玉1杯程加え、胡椒、薄口醤油少々、昆布茶少々を加える。
6.2の茹で上がったスパゲッティを入れ、最後に水菜を加え、出来上がり♪
« イワシのロールパン粉焼き/鶏唐揚げ/サラダ海苔巻き | トップページ | タケノコづくしの食卓♪タケノコと野菜のグリル/タケノコ中華炒め/タケノコご飯 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« イワシのロールパン粉焼き/鶏唐揚げ/サラダ海苔巻き | トップページ | タケノコづくしの食卓♪タケノコと野菜のグリル/タケノコ中華炒め/タケノコご飯 »
こんばんは。
やっと筍の時期ですか!?
わたくしの田舎からの宅配便はかなり前に送られてきたので、最近やっと完食出来ましたわ。
鹿児島は旬も早いもんですから。
そうそう…先日Juntanさんが自宅で焼かれてた「点天」のお店に潜入してきましたよ。
でも量的に物足らなかったですわ^^v
投稿: さすらい | 2007年4月25日 (水) 22:10
こんばんは。
筍、juntanさんのお宅に、来たんですね。(書き方変ですが、、。)
掘るの大変でしたね!
筍のパスタ、美味しそう!
パスタと筍、作ったこと無いですが、美味しそうなので、このアイデアいただいちゃいます。
採り立ての筍が柔らかそうで、美味しそうで。。
食欲をそそります。
投稿: yumiyumi | 2007年4月25日 (水) 23:01
タケノコ、羨ましいですーー!
実家でタケノコが取れるとは・・羨ましい限りです★
タケノコってパスタでも美味しいし、煮物も美味しいし、かなり使える食材ですよね♪
この前、お料理教室で教えてもらったんですが、
ミートソースと合わせてチーズたっぷり乗せて、グラタン風にしたらワインと合って美味しかったですよ~!
しばらくjuntanさんのブログでタケノコ料理楽しませていただきますっ★
投稿: nimo | 2007年4月25日 (水) 23:56
これは美味しいでしょう~!
昆布茶を入れるのも見事! コクと旨味が増すんですよね・・・私が前にいたオフィスの近くのパスタ専門店、どちらかと言えば和風系パスタ、のマスターが昆布茶をちょっと入れるだけで美味しくなるんですよ、と言ってたのを思い出します。
掘りたてのタケノコで創るパスタ、それも鶏ひき肉とあわせてあって、間違いなく美味しいはず。
一緒に出ているスープ、ワカメスープですよね、間違いなくこのパスタに合いますよね!
投稿: NOB | 2007年4月26日 (木) 00:11
筍を掘った事がないと思うけど、ほんとに小さい時、
田舎のおじいちゃんに連れられて行った記憶がかすかにあります。斜面を歩いて滑った気が・・・・。
おじいちゃんと離れると怖いって思いで、くっついて歩いた記憶が。田舎は鹿児島で、おじいちゃんの鹿児島弁が半分ぐらいしかわからなくて。
筍って今が旬なんですか?? それさえも知りませんでした。
筍料理って全然、知らないから、どんな料理がアップされるか興味深々です。
投稿: 裕美 | 2007年4月26日 (木) 00:55
うわ~♪美味しそう♪
美味しそうなのに、食感も絶対良くていいのに、
ひき肉ととっても良くあってうま~いハズなのに!
私は新筍が食べられませ~ん(T△T)
筍、大好きで子供の頃たくさん食べてたんですよ。
そうしたらアレルギーが出るようになって
食べると顔に細かいブツブツが出来てしまうんです。
パックの水煮は大丈夫なんですけどね。
しばらく涙溜めながらjuntanさんのお料理見させていただきます(^^;)
投稿: ささみ | 2007年4月26日 (木) 01:35
おはようございます~♪
って、もしや、ご実家は、「宝の山」をお持ちですか!?
いいな!!いいな!!
自分で掘ったたけのこは、味も格別ですね♪
しかも、このパスタ、変わってますよね!
昆布茶使用って、とっても不思議!
でも、塩っけ効いててメチャ美味しそう!!!
新鮮なたけのこならではの味~!!!!
ご賞味にあずかりたいです♪
投稿: こまき | 2007年4月26日 (木) 09:06
ご実家で筍掘りができるなんて羨ましい限りですぅ。
私、もしかすると筍がニョキニョキなんて言う光景、見た事ないかも!?
最近グラニュー糖のようにスティックタイプの昆布茶を頂いて煮物やドレッシングに
使ってましたけどパスタにも有り!ですね♪
またまたアイディア頂きました!
投稿: ゆず | 2007年4月26日 (木) 12:23
★さすらいさんへ★
さすらいさん、こんばんは♪
鹿児島は早いですよねー!
関東では今がタケノコのピークです♪
もうそろそろ終わりかと…(涙)。
でも毎日食べているので、いい加減飽きてきました…。
さすらいさんの「点天」の記事…楽しく読ませて頂きましたよ!
一度でいいから、お店で食べてみたいモノですっ!
投稿: ★さすらいさんへ★ | 2007年4月26日 (木) 22:50
★yumiyumiさんへ★
yumiyumiさん、こんばんは♪
タケノコ掘りは雨さえ降っていなければ、楽しい作業ですよ!
父親はタケノコ掘りの名人で、私は父親が掘ったタケノコを拾う係で、母親が茹でる係です…(笑)。
実は掘りたてを刺身で食べるのが贅沢なんですよね~♪
タケノコとワサビ醤油って合うんですよっ!!
投稿: ★yumiyumiさんへ★ | 2007年4月26日 (木) 22:54
★nimoさんへ★
nimoさん、こんばんは♪
タケノコのレシピ…教えてくださってありがとうございます♪
挑戦してみたいと思いますっ!
ミートソース、チーズ、グラタン…っていう語にテンション上がりますね♪
投稿: ★nimoさんへ★ | 2007年4月26日 (木) 22:56
★NOBさんへ★
NOBさん、こんばんは♪
タケノコはやはり和の食材だと思うので、パスタにする場合には何か和の調味料をと思い、迷わず昆布茶を入れてみました♪
これが大正解でした☆
NOBさんだったら、タケノコのパスタはどんな風にアレンジされるのかとても興味あります♪
投稿: ★NOBさんへ★ | 2007年4月26日 (木) 22:59
★裕美さんへ★
裕美さん、こんばんは♪
鹿児島もたくさんタケノコが採れる産地ですよね~♪
裕美さんの幼少の頃の想い出…なんだか素敵ですね。
タケノコは今が旬ですよ♪
現在は水煮は一年中ありますけど、この時期ならではの生のタケノコも是非是非!!
今日もタケノコづくしの料理で…すでに飽き飽きしています…(笑)。
投稿: ★裕美さんへ★ | 2007年4月26日 (木) 23:02
★ささみさんへ★
ささみさん、こんばんは♪
へえー、タケノコアレルギーってのもあるんですね…。
私のブログはしばらくはささみさんにはキツイ内容になりそうですね…(涙)。
私も食べ過ぎで、アレルギーになってしまうかも知れません…。
投稿: ★ささみさんへ★ | 2007年4月26日 (木) 23:04
★こまきさんへ★
こまきさん、こんばんは♪
引っ越し準備は進んでますか??
引っ越しの準備もしながら、料理も完璧にこなしているこまきさん…さすがです!
タケノコのパスタ…変わってますよね…(笑)。
私も初めて作った、創作オリジナルパスタです♪
投稿: ★こまきさんへ★ | 2007年4月26日 (木) 23:06
★ゆずさんへ★
ゆずさん、こんばんは♪
タケノコは成長が早いので、油断するとすぐに固くなって、竹になってしまいます…。
今週末も掘りに行かないとです。
昆布茶…調味料として、工夫次第で色々な料理にアレンジできますよねっ!
強い主張が無く、まろやかに素材と合わさっていくようで、お気に入りです♪
投稿: ★ゆずさんへ★ | 2007年4月26日 (木) 23:09