GW前半戦終了です・・・。初めてのまるぱん作り/オードブル風3種/手羽先餃子
今日でゴールデンウィーク前半戦終了です・・・(涙)。休みはどうしてこんなに早いのでしょうか・・・(涙)。ゴールデンウィークに入る前は色々とやりたいことがあり、気合いが入っていたのに時間が足らず・・・。後半戦に向けて調整することにします(笑)。
このゴールデンウィークに挑戦してみたいことの一つにパン作りがありました。HBを買ったものの食パン以外はサッパリでしたが、今日初めてまるぱんを作りました。まだまだ改善が必要ですが、おおよその作り方はマスターできました♪
本日夕食は、オードブル3種(大根サラダ/コンビーフ&ポテト/野菜のグリル)、手羽先餃子です。手羽先餃子の具は鶏ひき肉とタケノコです。オードブル3種はイタリア風居酒屋(バール?)っぽさをイメージして作りました。
« ほのぼの休日ランチ♪ドライカレー/酸辣湯(タケノコ入りサンラータンスープ) | トップページ | 鯵&平貝のお刺身/レンコンの黒酢煮/生ホワイトアスパラのコンキリエ(ミルク仕立て) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ほのぼの休日ランチ♪ドライカレー/酸辣湯(タケノコ入りサンラータンスープ) | トップページ | 鯵&平貝のお刺身/レンコンの黒酢煮/生ホワイトアスパラのコンキリエ(ミルク仕立て) »
junatnさん、こんばんは~。
さすがjuntanさん、パン作りもお上手ですね。ふっくらしていてとても美味しそうです。
オードブルにパンという事は、写真には写っていませんが、当然ワインなんでしょうね(笑)
投稿: kent | 2007年4月30日 (月) 22:16
焼き立てのパンって、ちぎった時、ふんわりした感じなんでしょうね。
筍はここでも、活躍しているようで。
マルパン、食べたい!。オーダーしたいですネ。
投稿: 裕美 | 2007年5月 1日 (火) 01:02
私もkentさんと同じこと思った~♪(^m^)
当然、ワインでしょ~♪またワインに合いそうなお食事と雰囲気だし♪
手羽先餃子のタレはスイートチリソースと見ました!
手羽先にも合うんですね。なるほど♪(^○^)
とっても素敵な休日をお過ごしですね。
明日、あさっては辛いでしょうが、お仕事頑張ってください。
うちのGW、明日は少~し出掛けるけど
基本、寝GWですから(^^;)
投稿: ささみ | 2007年5月 1日 (火) 01:42
はやいね~
連休って(ーー;)
早くも前半終了だね...
美味しそうな丸パンだね~
焼色も良い感じで(^.^)
焼きたての手作りパンの香りは最高ですよね♪
投稿: ぼく、しろね | 2007年5月 1日 (火) 06:35
juntanさん、その通り!
ほんとつくづく思います。なんでGWって、休日ってこんなに早く日がたってしまうのか・・・謎です。
我が家もHBあるんですが、お餅つき機になってしまって、殆どパン創りには使っていません・・・
創りたてのパンと、イタリアンなオードブルと、なんといっても私の大好物の手羽先餃子・・・
手羽先餃子って、仕込みも手間かかるし、揚げるのも決して易しくないのでなかなか家でやろうとしませんが、こうやって手間隙かけて創られるjuntanさんはえらい! 外で手羽先餃子がメニューにあると必ず頼んでしまいます。
投稿: NOB | 2007年5月 1日 (火) 07:32
こんにちは。
手羽先餃子…以前から色々な方のblogで拝見しておりますが、未だにチャレンジしたことがないのです。
鶏好き&餃子好きには一度に二つの美味しさが楽しめてナイスとは思っております。
手羽先に餃子の具を詰めるのは難しくないですか?
かなり手間ひまがかかりますよね?
う~ん!そのうちチャレンジしてみます。
投稿: さすらい | 2007年5月 1日 (火) 09:43
juntanさん、こんにちは☆
今日もワインに合うお料理の数々。。。^^
手羽先餃子、お店でしか食べたことないですね~・・
パリパリに焼けた皮が~~すごく美味しそうです♪
このお料理に焼きたてのパンっ!!
もう最高です☆☆☆
投稿: campari | 2007年5月 1日 (火) 09:48
juntanさ~ん! この日を待ってたよ~!
まるぱん登場! 何だかと~っても嬉しいよ~♪
と~っても上手なまるぱん!
まんまるでかわいい~^0^
今度は、メロンパン^^? クリームパン^^?
それとも、胡麻パン。。。
色んなパンに挑戦してみてね♪
ここにコメントを書く前に、ポチッ!としてきたよ~^0^
たけのこ料理。。。 続いてるね~^^
手羽先餃子。。。 とっても美味しそう(^u^)
でも、どうやって作ってるの~^^?
教えて~^0^
やっぱりおたふくの骨折の快気祝いはjuntan亭かな・・・^^ (爆)
投稿: grapefruits73 | 2007年5月 1日 (火) 10:16
ワァ~!
きれいな○パンですね~
パンの焼ける香りがしてくるような気がします。
オードブルもオシャレです。
GWでゆっくり過ごされている様子が、伝わってきます。
投稿: ポケット | 2007年5月 1日 (火) 14:03
★kentさんへ★
kentさん、こんばんは♪
初めてパン作りに挑戦しましたが、なかなか難しいですね…。
なんとか食べれる代物となりましたが、こんなシンプルなパンですでに限界を感じています…。
kentさんはよく朝食用にパンをパパッと焼いていらっしゃいますよね。改めてその凄さを感じました♪
もちろんワインでしたよ…(笑)。
投稿: ★kentさんへ★ | 2007年5月 1日 (火) 20:12
★裕美さんへ★
裕美さん、こんばんは♪
まるぱん…生まれて初めて作りました!
今回のパンは柔らかかったのですが、私はテーブルパンにするなら、もう少しハード系のものが好みなので、研究しようと思います♪
裕美さんはパン作りされたことありますか???
タケノコ料理…隠れて使ってます…(笑)。
投稿: ★裕美さんへ★ | 2007年5月 1日 (火) 20:14
★ささみさんへ★
ささみさん、こんばんは♪
ささみさんのブログで拝見しましたが、体調大丈夫ですか??無理しないでくださいねっ!
鶏手羽餃子…スウィートチリソースで食しました。
本当はこの間ささみさんが作っていらっしゃったシーフードのスウィートチリソース炒め?をそろそろ作ってみたかったのですが…。
明日仕事に行けばまた休みが待っているので頑張ろうと思います♪
励ましどうもです☆
投稿: ★ささみさんへ★ | 2007年5月 1日 (火) 20:17
★ぼく、しろねさんへ★
ぼく、しろねさん、こんばんは♪
休みが過ぎるのが早すぎます…(涙)。
今日は久々仕事に行きましたが辛すぎました…。
明日頑張って、後半戦に突入ですね!
まるぱん…まだまだ改良の余地ありです♪
投稿: ★ぼく、しろねさんへ★ | 2007年5月 1日 (火) 20:19
★NOBさんへ★
NOBさん、こんばんは♪
休みは時間が経つのが早すぎますね…(涙)。
もう前半戦が終了したなんて信じられません!!
NOBさんは確か9連休でしたよね??
手羽先餃子…カロリーを気にして揚げるのではなく、焼いてみました(笑)。
餃子というべきか、鶏ひき肉とタケノコを混ぜたモノを、骨抜きした手羽先に詰めただけなんですよね…。
手羽先のジューシー感がとっても美味しかったです♪
手羽先って安いし、重宝しています☆
投稿: ★NOBさんへ★ | 2007年5月 1日 (火) 20:23
★さすらいさんへ★
さすらいさん、こんばんは♪
手羽先餃子…骨抜き作業がちょっと面倒ですが、具を詰めるのは楽しいし、何よりも肉汁がジュッと美味しい手羽先を食べるのは幸せですよ♪
手羽先にジャガ芋や明太子を詰めるのも美味しいです♪ちなみにジャガ芋を詰めるのが一番簡単ですよ!
投稿: ★さすらいさんへ★ | 2007年5月 1日 (火) 20:41
★campariさんへ★
campariさん、こんばんは♪
私もお店で食べたのがきっかけで、何年か前に手作りにトライしました♪
お店のは揚げていたのですが、カロリーのことも気になるので、私のは皮をパリッと焼いた後に蒸し焼きにしています。
中身は春雨にしたり、ジャガ芋にしたり、明太子にしたり、結構楽しんでいます♪
まるぱん作りましたが、まだまだ未熟な私です…。
早くcampariさんのような美味しそうなパンを焼けるようになりたいです☆
色々とアドバイスお願いします~!
投稿: ★campariさんへ★ | 2007年5月 1日 (火) 20:44
★grapefruits73さんへ★
grapefruits73さん、こんばんは♪
やっと待ちに待ったまるぱんを作りましたっ!
初めて作るのはまるぱんにしようとgrapefruits73さんのブログを見て以来決めていました☆
でも…難しいですね…(涙)。
何しろ同じ大きさになりません…。
今回のまるぱんは強力粉、バター、塩、ドライイースト、砂糖、水を使いましたが、実はもう少しハード系が好みなのですが、何を増やせばいいのでしょうか…???
手羽先餃子…手羽先の骨抜き作業→具を詰める→皮をパリッと焼き、蒸し焼き→できあがり♪
具は今回は鶏ひき肉、筍、オイスターソース、塩・胡椒、片栗粉でした。美味しいですよ~♪
おたふく君…もう完治されたのですか?早く治ると良いですね♪
投稿: ★grapefruits73さんへ★ | 2007年5月 1日 (火) 20:50
★ポケットさんへ★
ポケットさん、こんばんは♪
ポケットさんの抹茶胡麻ケーキの匂いには負けますけど、私にしては上出来です(笑)。
オードブルはおしゃれというよりは、簡単スピードオードブルですけどね…(笑)。
意外にコンビーフ&ポテトが美味しいんですよ♪
味つけもコンビーフの塩気があるのでほとんどいらないですし、素朴なポテトが楽しめます♪
投稿: ★ポケットさんへ★ | 2007年5月 1日 (火) 20:53
juntanさん、こんばんは。まるパン美味しそうに焼けてますね。私はこんな風にきれいに丸くするのが苦手です。(^_^;
大きさを揃えるにはやっぱり生地を切り分ける時に重さを量るようにするといいと思います。
あとハードタイプのものは私はあまり作らないのですが、時々参考にしているサイト、
http://sunnydays.ciao.jp/
に載っている、いわゆる「リーンな」タイプのパンだと希望に近い物が出来るんじゃないかと思います。
手羽先餃子って作ってみようという発想がありませんでしたが美味しそうですね。そのうち作ってみます。(^_^)
投稿: えれみ | 2007年5月 1日 (火) 21:19
juntanさん、こんばんは★
丸パン、美味しそうーー。
焼き色がたまりませんねっ!!
わたしもまたパン作りたくなってきました・・★
オードブルも美味しそうだし、まさに気分はバールですね♪ステキです!
いろんなものをちょこっとずつっていうのが一番好きな食卓です★
投稿: nimo | 2007年5月 1日 (火) 23:34
★えれみさんへ★
えれみさん、こんばんは♪
なるほど大きさを均等にするためには計らないと駄目なのですね…。
計っている間に生地が乾燥してしまうのかと思い、急いで丸めてしまいました…(笑)。
ハードタイプの参考サイト教えて頂きありがとうございます♪
もともとカンパーニュやフランスパンが好きなので、フワフワよりも素朴で固いパンに憧れています♪
手羽先餃子…是非お試しを~☆
投稿: ★えれみさんへ★ | 2007年5月 2日 (水) 00:00
★nimoさんへ★
nimoさん、こんばんは♪
nimoさんのお手製ベーグルに比べると私のまるぱんはまだまだ発展途上にありますが、初めてパンを作った満足感は得ることができました♪
次はプチフランスパンのようなテーブルパンを作りたいと思っています♪
それから、ベーグルにも挑戦したいです!
ベーグルの作り方を見たのですが、茹でる工程が普通のパンよりもプラスされるので、結構手間なのですね…(涙)。
nimoさんはやっぱりさすがです☆
投稿: ★nimoさんへ★ | 2007年5月 2日 (水) 00:03