初夏の鍋料理♪新玉ネギの香味すき焼き
今日はパイレーツ・オブ・カリビアンワールドエンドの5月25日の公開に備え、パイレーツ・オブ・カリビアン1&2の復習を兼ねてじっくり観ました。これでバッチリです・・・(笑)。ますます観たくなってきました♪
本日は久々の鍋料理新玉ネギの香味すき焼きです。牛肉が2割引だったのもあるし、前から新玉ネギを使ったすき焼きを作ってみたかったのもあるし・・・。予想どおりメインが新玉ネギのすき焼きは美味しゅうございました。冬に作るすき焼きとは異なり、香菜(パクチー)、クレソン、トマト等も入れました。最初にオリーブオイルでニンニクを炒めて、少しの牛肉と玉ネギを炒め、割り下を入れます。冬の鍋とはひと味違った初夏らしい鍋料理です。
« 茹で塩豚の葉っぱ巻き/新玉ネギのソテー | トップページ | 優雅な休日♪国際バラとガーデニングショウ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
『おっはー』
少しっていうか、かなり古いかな?
トマト、クレソン、パクチーって、すき焼きには珍しい食材ですね。
きのうスーパーに行ったら、新タマネギのコーナー
には何もありませんでした。7時ごろに行ったけどなあ~。
去年、佐久で母親が間違って買ってきたらしくて、
『この匂い、なんかいつもと違う』
鍋から、緑色を全部出されて、買ってきた袋をゴミ箱
から探し出して、名前を見たら『香菜』って。
みんなから責められて、母親は小さくなってしまいました。
割引って魅力的ですよね。
私も香菜は苦手です。
投稿: 裕美 | 2007年5月20日 (日) 10:55
美味しそう~~!!
普通のすき焼きより、美味しそうです!!
イタリアンと和の融合っていう感じがします☆
投稿: ポケット | 2007年5月20日 (日) 11:18
★裕美さんへ★
裕美さん、こんにちは♪
裕美さんは香菜苦手なのですね…。
確かに苦手な人は多いですよね…。
我が家はなぜか苦手ではなく、かえって好んで食べる方なんです…(笑)。
香菜を使ったせいもありますが、一風変わったすき焼きとなりました。
投稿: ★裕美さんへ★ | 2007年5月20日 (日) 18:52
★ポケットさんへ★
ポケットさん、こんにちは♪
そうですね…。
まさにこのすき焼きはイタリアンと和の融合ですね…(笑)。
〆はパスタにすれば良かったかしら…。
醤油とオリーブオイルって、ホント合うんですよね。
投稿: ★ポケットさんへ★ | 2007年5月20日 (日) 18:54
オリーブオイルでニンニクを炒めてから創るすき焼き!!! juntanさんにはいつも驚かされます。しかもパクチーを使ってるんですね・・・クレソン、トマト・・・そして割り下!!
どんな味なのか一度食べてみたいですが、この組み合わせに驚いてしまって・・・juntanさん、ずばり、どんな感じの味でしょう? 割り下は普通の割り下(醤油、砂糖、日本酒や味醂?)でしょうか?
うーん、またしてもjuntanさんには驚かされてしまいました・・・
投稿: NOB | 2007年5月20日 (日) 18:57
★NOBさんへ★
NOBさん、こんばんは♪
このすき焼きは見た目にはちょっとビックリされるかも知れませんが、味はいたって普通です。割り下も普通のすき焼きと一緒です。
トマトも味をそんなに邪魔しなく、いわば干し椎茸のような役割をしているのかも知れません。
新玉ネギから水分が出てくれるので、見事に味も濃くならずに楽しめます♪
私の味覚…我が家の味覚って、変わっているかも知れません…(笑)。
投稿: ★NOBさんへ★ | 2007年5月20日 (日) 19:14
さすがjuntanさん~★
この季節にぴったりのお鍋ですね!!
とっても美味しそうですーー。
すき焼きは冬だけのイメージだったけど、これなら絶対今食べるべき鍋ですね★★★
パクチー、大好きなので、こんな風にもりもり食べたいです。
投稿: nimo | 2007年5月21日 (月) 21:28
★nimoさんへ★
nimoさん、こんばんは♪
久々にお鍋料理が食べたくなって、しかもお肉が食べたくなって、すき焼きにしちゃいました(笑)。
nimoさんはパクチー等の香味野菜はお好きなのですね。nimo彼さんも大丈夫ですか?
苦手な人が多いですよね。
でもこのすき焼きにするとあまり気にならないような気がします♪
投稿: ★nimoさんへ★ | 2007年5月21日 (月) 22:33