連休最終日ディナー…(涙)。よだれ鶏/タコ焼き
クリスマスツリーを飾りました。今年はオーナメントを新調しなかったので、昨年のツリーと代わり映えしませんが、私の気分はすっかりクリスマスモードです♪一昨日、部活の同窓会に行ってまいりました。とっても楽しくて、とっても懐かしくて、時間が経つのがあっという間で、終電ギリギリでした・・・(笑)。話すと昔のままのような気もするのですが、それぞれが成長して、素敵な人になっていました。皆と会って、自分も頑張らなくちゃ~と思ってしまった・・・(笑)。
本日夕食は、中華料理(四川料理)のよだれ鶏。それから、月1回は作るというノルマを決めているタコ焼きです・・・(笑)。とってもバランス悪いメニューです・・・(笑)。
★よだれ鶏のレシピ★
★材料・・・鶏ムネ肉1枚、ネギ、生姜、ソース(豆板醤小さじ1、ラー油大さじ2、黒酢小さじ1、酢小さじ1、醤油小さじ3、ゴマ油小さじ2、練り胡麻小さじ1、ニンニクみじん切り適量、実山椒少々、砂糖小さじ1、塩少々、水小さじ3、パクチーみじん切り小さじ1)、パクチー(粗く刻む)、鶏ガラスープ
★作り方★
1.薄めの鶏ガラスープに生姜薄切り、ネギを入れて、鶏ムネ肉を15分ほど茹でる。
2.ソースの材料を混ぜておく。
3.茹で上がった鶏ムネ肉を1㎝幅にカットする。
4.パクチーや野菜(茹でもやし)を盛りつけ、鶏肉を盛りつけ、ソースをたっぷりかけて出来上がり。
« いい夫婦の日は鍋♪韓国風(もしくはプルコギ風)すき焼き | トップページ | 禁酒デー♪カレイの煮付け/冷や奴/緑黄色野菜の炒め物/なめこ汁 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« いい夫婦の日は鍋♪韓国風(もしくはプルコギ風)すき焼き | トップページ | 禁酒デー♪カレイの煮付け/冷や奴/緑黄色野菜の炒め物/なめこ汁 »
よだれ鶏って、ネーミングがおもしろいですね・・・私は知りませんでした。
ソースの材料を見ると、深い味にちがいないなあと思うくらい凝ってます。
たこ焼きも定番化しているんですね・・・なんか、すごいなあ。
たこやきと鶏料理のバランス、悪くないと思いますけどね・・・
投稿: NOB | 2007年11月25日 (日) 22:20
ピエンロー作りました、観て欲しいな~。
投稿: ロペス | 2007年11月25日 (日) 23:07
すごーい!すごーい!先輩ってば、メチャメチャお料理上手♪♪
よだれ鶏ってすごいネーミングですね(笑)
私はお料理を見て、よだれが出そうですけど(*^_^*)
投稿: えり | 2007年11月25日 (日) 23:10
部活の同窓会、とっても楽しかったようですね。
みんなそれぞれの人生を成長しながら暮らしているんですね。
よだれ鶏、なんて面白いネーミングなんでしょ♪
確かに見ていたらゴックン♪ってのどがなりました♪
今回のたこ焼き、お皿が本格的でお店のようですね♪
雰囲気まで楽しんでいるところが素敵だわ~☆
投稿: ささみ | 2007年11月25日 (日) 23:25
おっはようございます♪
よだれ鶏って、、、(笑)
たこ焼きの月1ノルマのお気持ちわかります。
アタシも購入当時のホットサンド機が、まさに、ソレでした。
今となっては、どこにしまったかも定かではありませんが。
学生時代の友達って、社会人になってからのお友達とはひと味(?)違いませんか?
いつまでも大事にしたいですね♪
投稿: こまき | 2007年11月26日 (月) 09:13
よだれ鶏、気になります!
よだれが出るくらい美味しいって意味でしょうか。
簡単そうなので今度試してみたです♪
いつも美味しそうなお料理ばかりで凄いですね。(^^)
投稿: carol | 2007年11月26日 (月) 13:30
juntanさん、こんばんは。
確かに鶏料理とたこ焼きってすごい組み合わせ・・・。
面白いネーミングの料理だけど美味しそうですね。分量も細かく書いてくださっているから試してみたいです。でもパクチーは私は苦手なので抜きで。(^_^;
投稿: えれみ | 2007年11月26日 (月) 20:57
NOBさん、こんばんは♪
よだれ鶏とは、私がつけたネーミングではなく、中華料理にこういう料理があるようです。
実はこのレシピは旦那が読んでいる雑誌モーニングのクッキングパパに掲載されていた記事なのです…(笑)。
タコ焼き&鶏料理…もの凄い組み合わせです。食べた本人が言うので間違いないです…(笑)。
投稿: ★NOBさんへ★ | 2007年11月26日 (月) 21:43
ロペスさん、こんばんは♪
見ました、見ましたー!
春雨を入れないところが斬新です。
本場のレシピには入れないのでしょうかね…。
投稿: ★ロペスさんへ★ | 2007年11月26日 (月) 21:44
えりちゃん、こんばんは♪
私のブログに遊びに来てくれてありがとー!
結婚してから、下手なりに、料理に目覚めてしまい、音楽はサッパリです…。
よだれ鶏とは、よだれが出るほど美味しいので、よだれ鶏というネーミングがついたらしいです。
なので、えりちゃんは正しいです♪
良かったら、又遊びに来てねー!!
投稿: ★えりちゃんへ★ | 2007年11月26日 (月) 21:46
ささみさん、こんばんは♪
同窓会はめちゃめちゃ楽しかったです。
ささみさんの言うとおり、人生を楽しみつつ、素敵に暮らしつつ、大切な時間を過ごしている人が多いように感じました。
タコ焼きの器…よくぞ、気がついてくれましたー!!
タコ焼き用の舟形の買ってきたのです…(笑)。
ちなみに、私が買ったのではありません…。
投稿: ★ささみさんへ★ | 2007年11月26日 (月) 21:48
こまきさん、こんばんは♪
月1ノルマはいつまで続くか分かりませんが、とりあえず来月は作れそうな予感がします♪
ホットサンドメーカーも欲しいんですよね。
ワッフルとかも作れるのが欲しいです。
こまきさんがおっしゃるとおり、学生時代の友達と社会人になってからの友達はひと味違いますね。
ひと味もふた味も違うかも…(笑)。
なんせ青春時代に悩んでたことを全部知ってるのが怖いですよね…(笑)。
投稿: ★こまきさんへ★ | 2007年11月26日 (月) 21:51
carolさん、こんばんは♪
そうなんです!よだれが出るほど美味しいので、よだれ鶏っていうネーミングがついたらしいです…。
恐るべしネーミング…(笑)。
タレを作り置きしておけば、15分で出来るスピードレシピですね。
今日は鶏ムネ肉で作りましたが、鶏モモ肉や白身魚でもこのソースは合うと思います♪
投稿: ★carolさんへ★ | 2007年11月26日 (月) 21:53
えれみさん、こんばんは♪
タコ焼き&鶏料理…最悪の組み合わせです…(笑)。
えれみさんのように、メニューの組み合わせも考えなくちゃといつも思っているのですが、食べたい物を作ってしまうとこんなことになってしまいます…(笑)。
パクチーは入れなくても全然OKだと思いますよ。
投稿: ★えれみさんへ★ | 2007年11月26日 (月) 21:55