今日もキャベツです・・・(笑)。ロールキャベツ/野菜のペペロンチーノ/サフランライス
« キャベツが多い食卓です・・・(笑)。 | トップページ | 女二人の飲みすぎ&食べ過ぎ忘年会 in国分寺 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« キャベツが多い食卓です・・・(笑)。 | トップページ | 女二人の飲みすぎ&食べ過ぎ忘年会 in国分寺 »
« キャベツが多い食卓です・・・(笑)。 | トップページ | 女二人の飲みすぎ&食べ過ぎ忘年会 in国分寺 »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この時期、ロールキャベツの嬉しさ、美味しさ、たまらないですよね・・・私もロールキャベツが大好きです。サフランライスも鮮やかな色に仕上がってますね・・・
投稿: NOB | 2007年12月19日 (水) 21:38
これは食欲をそそる色合いの食卓ですぞ!
トマトの形がほんのり残っているソースですね。
これはトマトの水煮をご利用ですか?それとも明宝のケチャップ?
このかたまりが大人のロールキャベツの雰囲気を出してますね。
サフランライスとのコンビネーションも素敵♪
投稿: ささみ | 2007年12月20日 (木) 01:55
私もロールキャベツの存在をすっかり忘れていました(笑)
思い切って(?)お正月に作ってみようかと思います。
投稿: ポケット | 2007年12月20日 (木) 11:56
juntanさん、こんばんは!
僕もロールキャベツは全然作っていないですね。
美味しいんだけど、作るのが面倒なもので(笑)
僕もポケットさんと同じく、お正月に作ってみようかな。
投稿: kent | 2007年12月20日 (木) 21:03
添えてあるグリーンはミントでしょうか?
中からの肉汁がじゅわりとたまりませんね!
お野菜のペペロンチーノもお洒落( ´艸`)
これが普段のお夕飯というのが本当に凄すぎです★
このままクリスマスに出したいくらいw
juntanさんの洋のお料理は全部クリスマスに出したくなるようなメニューとテーブルセッティングばかりですー!
いやもうここにくるたび感動して私のようなビギナークラスが出入りしていいものかと思っちゃうんです。
投稿: べるこ | 2007年12月21日 (金) 22:33
NOBさん、こんばんは♪
久々のロールキャベツです。
冬キャベツはロールキャベツに向いていますよね。
煮込み料理に向いているというか、葉がしっかりしているので作りやすいというか…。
NOBさんが作るロールキャベツはどんな味付けにするのかとっても興味ありますね♪
投稿: ★NOBさんへ★ | 2007年12月23日 (日) 00:04
ささみさん、こんばんは♪
ソースはトマト水煮缶を半分ほど使いました。
それにコンソメブイヨンを入れて、煮込みました。
明宝ケチャップでも美味しそうですね~♪
洋食の時にはサフランライスにすることが多いのですが、やっぱり華やかになるし、美味しいし、サフランライスにして良かったって思えたりもします♪
投稿: ★ささみさんへ★ | 2007年12月23日 (日) 00:06
ポケットさん、こんばんは♪
ロールキャベツって、定番料理の部類に入るような気もしますが、ついつい忘れてしまう料理ですよね…(笑)。
野菜とお肉のバランスも良くて、栄養的にも優れている料理だとも思えますよね。
お正月にロールキャベツ…なかなか良いかも♪
思い切ってロールキャベツの中にお餅を入れるとかはどうでしょうか…(笑)。
投稿: ★ポケットさんへ★ | 2007年12月23日 (日) 00:08
kentさん、こんばんは♪
kentさんがおっしゃるとおり、若干作るのが面倒ですよね…。
巻きやすいようにキャベツを一度茹でるのが特に面倒くさいです…。最近は電子レンジでチンしてますが…。
破れないようにキャベツを剥がすのも面倒です…。
愚痴が多いコメントですね…(笑)。
投稿: ★kentさんへ★ | 2007年12月23日 (日) 00:10
べるこさん、こんばんは♪
ロールキャベツに添えてあるのはミントですよ。
ハーブを盛りつけると格段雰囲気が出ますよね♪
盛りつけには必需品です☆
べるこさんはクリスマス料理に何をお作りになるのですか??
結局まだ決まっていない私です…(笑)。
このまま何も作らずに逃げようかとも思っている次第です…。
べるこさんに誉められるととっても嬉しいです。
私こそ、べるこさんのブログから学ぶことがたくさんで、いつも楽しみに読んでいます♪
投稿: ★べるこさんへ★ | 2007年12月23日 (日) 00:16