今年最後の鍋は…ネギ鍋♪
レコード大賞を見ながら、鍋料理です・・・(笑)。こういうのって、年末っぽいですよね・・・(笑)。
今年最後の鍋はネギ鍋という牛肉とネギのみのシンプル鍋です。調味料も醤油とお酒のみです。太めのネギが煮込むほどに甘みを増し、今年最後の鍋にふさわしいものとなりました。鍋の縁に牛肉の切り落とし(赤身が多いお肉よりも、ややサシが入っているのがお勧めです♪)を盛りつけ、ギッシリとネギを敷き詰め、醤油70CC、日本酒80CCを入れて、15分程煮込んで、出来上がりです♪とっても簡単です・・・(笑)。
今年もJuntanDiningに遊びに来てくださって、どうもありがとうございました。来年もマイペースで綴っていこうと思いますので、懲りずにどうぞよろしくお願いいたします♪
皆さまにとって、来年も輝かしい年となりますように~☆
« 大掃除一段落のランチ♪キャベツたっぷりの野菜とろみラーメン | トップページ | HAPPY NEW YEAR 2008 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 大掃除一段落のランチ♪キャベツたっぷりの野菜とろみラーメン | トップページ | HAPPY NEW YEAR 2008 »
juntanさん、今年最後のネギ鍋は圧巻ですね~!
シンプルこそがGOOD♪素材が良ければなおさら
ですよね。
今日は田舎から野菜が届いているので、それらを
使って少しだけ煮物を作ります。
おせち料理はパスなんですが、義母が煮物が好き
なもので少しは作ってあげようと思って。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
投稿: こばゆ | 2007年12月31日 (月) 01:13
わぁ♪作り方も材料もシンプルで、このお鍋もいつもながら美味しそうです♪(^^)
ネギの甘さと牛の油の甘さでしっかり深みとコクが感じられそうですね。
すき焼きみたいに生卵をつけて召し上がったんでしょうか?
これはごはんにもうどんにも合うお鍋でうちでもやってみたいです。
今年もたくさん美味しそうなお料理、ご紹介していただいてありがとうございました♪
どうぞよいお年を♪(^^)v
投稿: ささみ | 2007年12月31日 (月) 01:17
おはようございます。
ねぎ鍋と表現するよりも肉鍋と言った方が、高級感がただよってきますよ。
シンプルな食材でシンプルな味付け!
だからこそ素材本来の美味しさを楽しめる鍋ですね。
わたくしなら…つゆだくでご飯にぶっかけてどんぶりにして食べたいですわ。
もちろんご飯大盛り!かな!?
今年もお世話になりました。
良いお年をお迎え下さいませ。
投稿: さすらい | 2007年12月31日 (月) 07:17
うん!美味しそう(^o^)/
ロペスも鍋やって蕎麦入れて、年越し蕎麦にしよ~っと。
Juntanさん美味しい情報ありがとうございました。
又、来年も宜しく美味しいモンを。
風邪気味ロペス
投稿: ロペス | 2007年12月31日 (月) 15:24
とってもシンプルだけど、美味しそうなお鍋!
お鍋大好きな私にはたまりませんわ♪
ネギは私の大好物ですし♪
来年もぜひぜひ美味しそうなお料理を紹介してくださいね☆
良いお年を!
投稿: えり | 2007年12月31日 (月) 16:53
おお、美味しそうですね。ネギ好きなのでたまりません。日本酒に合いそうです。
また来年もよろしくお願いします。
投稿: nuruhati1559 | 2007年12月31日 (月) 20:35
こんばんは!
ネギ大好き人間としてこのお鍋は非常に魅力的でっす!!!
ネギの量がハンパじゃない~p(≧∇≦)q
年内にご訪問できてよかったぁ=3
ひょっとして今頃、ご実家で瓦そばの最中でしょうか?w
juntanさんとは瓦そばがきっかけでお近づきになれましたね^^w
思い出深い料理になりました(笑)
juntanさんと出会えてブログ生活がますます楽しくなりました。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年をお迎え下さい★~
投稿: べるこ | 2007年12月31日 (月) 21:07
こばゆさん、明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今頃おせち料理を食べているのでしょうか?
この鍋は昨年の鍋ランキングでも上位に位置します♪
ネギだけっていうのが、潔いと思いませんか…(笑)?
今年もこばゆさんにとって、素敵な年になりますように~☆
投稿: ★こばゆさんへ★ | 2008年1月 1日 (火) 18:59
ささみさん、明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたします。
このお鍋は私も食べる前はすき焼きと似ているのでは?と思ったのですが、すき焼きは牛肉が主役、このお鍋はネギが主役といった違いがあり、全く違う食べ物のような気がしました。
敢えて、生卵もやめて、そのまま食べました♪
かなり美味しかったので(それに簡単)、今年もこの鍋が登場するかと思われます…(笑)。
お正月…いかがお過ごしでしょうか?
今年もささみさんにとって、素敵な年になりますように~☆
投稿: ★ささみさんへ★ | 2008年1月 1日 (火) 19:02
さすらいさん、明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
このお鍋はあくまでもネギが主役なので、ネギ鍋です…(笑)。
確かにご飯と合いますね…。ご飯は炊かなかったので食べませんでしたが、かなり恋しくなりました…(笑)。
お正月は手作り料理三昧な日々をお過ごしでしょうか?
それともご実家に帰られているのでしょうか?
今年もさすらいさんにとって、素敵な年になりますように~☆
投稿: ★さすらいさんへ★ | 2008年1月 1日 (火) 19:06
ロペスさん、明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたします。
風邪気味なのですか…。大丈夫でしょうか?
たくさん栄養つけて、風邪早く治してくださいね!
お正月はロペスさんの料理で盛り上がるのでしょうか?
今年もロペスさんにとって、素敵な年になりますように~☆
投稿: ★ロペスさんへ★ | 2008年1月 1日 (火) 19:09
えりちゃん、明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくね!
昨年はえりちゃんと十年ぶりくらいににじっくりと話せることが出来、良い年だったなあ~としみじみ感じます。
今度是非我が家にお鍋を食べに来てね☆
お待ちしております~☆
お正月はいかがお過ごしでしょうか?
私は特に何処にも出かけず、のんびり過ごしています。(初詣だけかな…。)
今年もえりちゃんにとって素敵な年でありますように~☆
投稿: ★えりちゃんへ★ | 2008年1月 1日 (火) 19:12
nuruhatiさん、明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ネギお好きですか…(笑)。
泥ネギで作ると余計に美味しいような気もします。
調理が簡単なので、アウトドア向きの気もします。
nuruhatiさんはお正月はどのように過ごされていらっしゃるのでしょうか?
今年もnuruhatiさんブログ楽しみにしています~☆
nuruhatiさんにとって今年も素敵な年になりますように~☆
投稿: ★nuruhatiさんへ★ | 2008年1月 1日 (火) 19:16
べるこさん、明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたします。
べるこさんとは昨年の末期にこまきさんを通じて知り合ったんですよね。
べるこさんのブログから学ぶこと多し、生活を楽しむアイテムがたくさんで吸収することがたくさんです~。
瓦そば・・・べるこさんとの絆を深めた食べ物ですね…(笑)。
大晦日に披露してまいりましたが、その前に結構食べていたので満腹だったのか、そこまで好評ではありませんでした…(涙)。でもとっても楽しくて、かなり盛り上がりました♪
べるこさんにとって今年も素敵な年になりますように~☆
投稿: ★べるこさんへ★ | 2008年1月 1日 (火) 19:21
おめでとう♪
このねぎ鍋 すごーく美味しそうだね
見た目にクラクラきちゃいます。
我が家は常夜鍋かトマト鍋が週に1回はテーブルに並びます。(ほぼ毎日 鍋ライフです)
今度トマト鍋をするとき油揚げにモツァレラとフレッシュバジルを入れたのを具材にしてみて~
今年も宜しくお願いいたします。
投稿: makiko* | 2008年1月 1日 (火) 22:34
makiko*さん、明けましておめでとう♪
今年もたくさん会えるといいねっ!
今年も懲りずによろしくお願いいたします☆
このネギ鍋…びっくりするほど簡単で、時間の無いときにお勧めです。
makiko*さん宅は、鍋ライフ…(笑)。
私の生活を似てるかも…(笑)。
トマト鍋の油揚げ、モッツアレラ、バジルは凄く斬新~!!
イタリアントマト鍋みたいな感じかしら?
チーズがきっと良い味になるんだろうなあ~☆
makiko*さんにとって、今年も素晴らしい年となりますように~☆
投稿: ★makiko*さんへ★ | 2008年1月 2日 (水) 10:31
Juntanさん、はじめまして。
レシピプログからやって来ました。
ジャンルごとに整理された素晴らしいレシピをワクワクしながら拝見しています。
随分前の記事へのコメントで申し訳ありませんが、ネギ鍋を作らせていただきました。
男の料理なので大雑把(ネギの切り方など)ですが、たいへん美味しかったです。
今後もいろんなレシピを参考にさせていただきたいと思います。
投稿: F | 2008年10月12日 (日) 00:17
Fさん、初めまして、こんばんは♪
な鍋ですね。
。
私のブログに遊びに来てくださってどうもありがとうございます。
ネギ鍋…私の鍋料理の中でも一番レシピが簡単で、でも味はGOOD
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします
Fさんのブログにも遊びに行きます~
投稿: ★Fさんへ★ | 2008年10月12日 (日) 01:38