ゴーヤ好きのためのゴーヤ丼♪
私はゴーヤが大好きです。でもゴーヤチャンプルしか作れませんが・・・
。夏になるとゴーヤが安くなる(もうすでに安いかな?)ので、本格的な夏が来る前にゴーヤレシピを増やそうと企んでおります。ゴーヤはビタミンCも豊富ですし
。すっかり忘れていましたが、旦那さまはゴーヤが嫌いだったような・・・
。私の企みはどうなるのか乞うご期待
。
というわけで、本日ひとりランチはゴーヤ丼です。ちなみに、今日は仕事をお休みしています。やりたいことがたくさんあったのに、もうこんな時間に・・・
。
ゴーヤ丼の作り方
1.ゴーヤを薄く切ります。最近のゴーヤはあまり苦くないので、私は結構厚めに切ります。
2.調味料を事前に合わせておきます。(醤油小さじ1、酒小さじ1、水大さじ1、みりん小さじ1、砂糖少々、鰹節粉少々、味噌小さじ1/2)
3.フライパンにサラダ油をひき、豚肉を炒めます。次にタマネギ、ナス等の好きな野菜を入れて、ゴーヤも入れます。
4.火が通ったら、先ほどの調味料を入れて、煮詰めて、ご飯の上に盛って、できあがり♪
※ポイントは味噌と鰹節粉かな?
昔通っていた美容師さんに教えてもらったゴーヤチャンプルをアレンジしました。奄美大島出身&B型の美容師さんで、とっても楽しいお姉さんみたいな存在でした。
« 禁酒&炭水化物抜きデー♪ | トップページ | 魚介タップリ、ナポリで乾杯♪ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ゴーヤは数年前に2度程調理して、
苦さに夫婦とも参ってしまって、なかなか食卓に上りません(^^;)
でも、栄養があるので、チャレンジしたい気は満々で、
つい先日、懲りずに買ってきました(^^;)
juntanさんのレシピを参考にさせてもらって
また作ってみますね♪
投稿: ささみ | 2008年6月12日 (木) 12:20
同じくゴーヤ大好きです!
でも私もちゃんぷるーとごま和えしか作ったことないです(笑)
甘辛くてご飯がすすみそうですね!これ絶対好きだ♪
豚も入って疲労回復にもよさそうですね!
今度作ってみたいですw
ささみさんのコメントを拝見して、苦いのが苦手な方は生の卵黄か温泉卵のっけてもよさそうかなと思いました。余計なアドバイス‥(^▽^;)
ゴーヤで夏バテ対策したいものですね!
juntanさんのゴーヤメニュー楽しみにしてます♪♪
投稿: べるこ | 2008年6月12日 (木) 21:42
ささみさん、こんばんは♪
。
。
。
へえー、ささみさんってゴーヤが苦手だったのですか??
薄く切って、塩でよく揉んで、水にさらしておくと、だいぶ苦みが消えますよ。
そうやって慣らしていくうちに、だんだんに苦みに強くなりますよ
最近の私は厚めにカットして、水にさらさずに、炒めるだけでもOKになりましたヨ
砂糖と味噌が苦みを消してくれる一番の秘訣かも
ささみさんのゴーヤ料理楽しみにしていますので♪
投稿: ★ささみさんへ★ | 2008年6月12日 (木) 23:02
べるこさん、こんばんは♪
なのですね~。
。
。
。
べるこさんはゴーヤ好き
最近のゴーヤって、以前よりも(といっても2年前くらい)、苦みが少ない気がしませんか?
確実に食べやすくなっている気がするのですが…気のせいでしょうか?
それとも苦みが分かる年齢になったのでしょうか
卵は良いアイデアだと思います
まろやかさを出したいときの卵と同じ感覚ですね。
卵の使い方って色々なアレンジできますね。
でもさすがだわ~。
そんなこと思いつくのはべるこさんぐらいですよ
べるこさんの作るゴーヤ料理も楽しみっ!!!
投稿: ★べるこさんへ★ | 2008年6月12日 (木) 23:05