塩豚の一番好きな食べ方は・・・♪
« ほっと一息、合格祈願パーティー(笑)♪ | トップページ | 無事に合格しました♪ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ほっと一息、合格祈願パーティー(笑)♪ | トップページ | 無事に合格しました♪ »
« ほっと一息、合格祈願パーティー(笑)♪ | トップページ | 無事に合格しました♪ »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
おっこんにちは♪
ってか、試験勉強、お疲れサマでした
よい結果が出るコトを祈ってます!
塩豚サイコー!って叫びたくなります。
こんだけお野菜たっぷりで巻き巻きしたら、いっくらでも食べられますね。
うちの旦那さんも、手巻きモノはイヤみたいで、「どうして自分で巻かないといけないのか」と言います。アナタなにサマ???意味がわからんっ。
うちはクーラーつけっぱなしです。えぇ、もちろん、環境にも家計にもよろしくないのはわかっておりますが、ってかアタシひとりだったら絶対に我慢しますが、ワンコが瀕死になっちゃうもんで、、、請求書が恐ろしいっ!
投稿: こまき | 2008年7月31日 (木) 12:21
juntanさん、毎日お仕事お疲れ様です。
夏バテ防止には豚を積極的に摂るといいそうですよね。
このように脂をある程度落とした食べ方はバッチリですね☆
我が家は日が落ちた位から冷房除湿設定で付けています。
はい、朝まで・・・
昨年はワンコが小さかったので気を遣って昼間も付けている
事が多かったのですが、今年は過保護は止めました!
チワワはメキシコ原産だから暑さには強いんですって。
それでもどうしようもなく暑そうにしていたら付けていますが
わりと平気だよぉ~んって言う顔をしてます♪
投稿: ゆず | 2008年7月31日 (木) 14:40
自分で巻くのが面倒って思う人もいるんですね~(^^;)
帰ってきたらうちの人にも聞いてみよう(^^)
ゆで塩豚、スタミナもつくし、新鮮な野菜も美味しく食べられるし、
夏の食卓にピッタリですね♪(^^)
名古屋の夏は暑いです。夜もさめません。
マンションは2階で窓も開けられないし、
エアコンなしで過ごせなんて酷過ぎる(++)
暑さで眠れなくて体調崩すと困るし、
設定温度高め+小さい扇風機で空気の流れを作っています。
夏は電気代、冬はガス代が高くなるのは仕方がないですよね(^^;)
投稿: ささみ | 2008年7月31日 (木) 19:39
こまきさん、こんばんは♪
やっぱり手巻きものはこまき家でも不人気ですか…。
かといって、先に巻いてしまうのもなんだか…。
私は巻くのが楽しいと思っていたのに残念です…。
なるほどわんちゃんがいる家庭はクーラーが必須なのですか…。
わんちゃんって、暑いのが苦手なんですか?
あれだけ毛に覆われていれば暑いに決まってるか
投稿: ★こまきさんへ★ | 2008年8月 1日 (金) 21:49
ゆずさん、こんばんは♪
そういえば豚肉は夏バテ防止には効くのですよね~
私はお肉の中では豚肉が一番好きなのでついつい豚料理が多くなってしまいます。
除湿モードですか…。
なるほどそれはなかなかエコですね。
涼しいですか??
投稿: ★ゆずさんへ★ | 2008年8月 1日 (金) 22:55
ささみさん、こんばんは♪
ささみさん家もやはり冷房はつけたままですか…。
職場の周りの人は冷房は消す派が多く、ブログの皆さんの意見が聞きたかったところなのです。
ささみさんが最近塩豚のパスタをつくっていらっしゃいましたよね?
それからヒントを得て、塩豚を作りました
投稿: ★ささみさんへ★ | 2008年8月 1日 (金) 22:58