ホカホカ鍋料理を食べよう♪白菜鍋&塩鍋
日中は暖かでも、日が落ちると寒いですね・・・。そうなると、やっぱり鍋料理が食べたくなります。最近食べた鍋料理2種を紹介します。白菜鍋と塩鍋です。どちらの鍋も、京都で買ってきた原了郭の黒七味を使うための鍋です
。ピリリと辛くて、料理が引き締まり、良いアクセントになります。
こちらが白菜鍋です。
干し椎茸ベースのスープに、豚バラ肉と白菜の芯を入れて煮込みます(約30分)。
白菜の葉の部分を入れて、ごま油を回しかけて、いただきます。
シンプルイズベストの鍋です。
こちらは具材が盛りだくさんの塩鍋です。
醤油を入れずに、塩をいつもより多めに入れるので、塩鍋と名付けました。
鰹だし汁に、酒、みりん、鶏ガラスープの素、塩を入れ、味を調えます。
具材はお好きなものでOK。
貝類を入れるといいかも。
« そうだ 京都、行こう♪Part7(京都のお土産) | トップページ | 三連休最終日はお弁当を持って・・・会社へ・・・。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« そうだ 京都、行こう♪Part7(京都のお土産) | トップページ | 三連休最終日はお弁当を持って・・・会社へ・・・。 »
おはようございます。
juntanさんお得意の鍋の季節真っ只中に突入してますね。
わたくしも以前は鍋は苦手だったのですが、昨年あたりから食べるようになってきました。
簡単レシピで美味しい!
それに何よりも野菜をどっさり摂取出来るのがわたくしには最適です。
さらに後片付けも簡単ですから。
白菜鍋…これいいじゃないですか^^
最後にごま油をたらすのがポイントですよね^^
投稿: ぐるめ流。さすらい | 2008年11月24日 (月) 07:28
先日雑誌で塩しゃぶしゃぶというのを見て
これは美味しそう!と思っていたのですが
juntanさんの塩鍋、魅力的ですぅ~♪
我が家も黒七味、常備しています☆
とっても活用範囲が広くてきっとjuntanさんも
その魅力にどんどん使いたくなりますよ!
投稿: ゆず | 2008年11月24日 (月) 17:27
さすらいさん、こんにちは♪
。
まさに鍋シーズン真っ盛りですね
週末は毎日のように鍋料理が登場している我が家です。
さすらいさんは鍋嫌い???
なんとなく分かる気もします。
私も結婚前は鍋嫌いでした
味が飽きてしまうのが苦手の原因でした。
投稿: ★さすらいさんへ★ | 2008年11月29日 (土) 12:09
ゆずさん、こんにちは♪
。
塩味の鍋は最近流行っていますよね。
味も、具材も、シンプルなのが最近の主流なのでしょうか??
昔は具材がたっぷりで、味を邪魔し合っていたような鍋が多かったように思います。
ゆずさんも黒七味のファンでしたか
関東ではどこで売っているのでしょうか?
それとも通販をしているのでしょうか?
投稿: ★ゆずさんへ★ | 2008年11月29日 (土) 12:10