« しみじみ料理♪牛肉ごぼう | トップページ | 禁酒デー♪塩サバ定食 »
週末はついつい鍋料理が食べたくなる。インフルエンザ以降、どうもさっぱりしたものを欲している。このままヘルシー志向に徹し、健康的な身体になるのも悪くないかも。ということで、さっぱり鍋の定番と言えば、湯豆腐。ちょっとだけ上質な豆腐を使って、プチ贅沢。
↑ランキングに参加中。ポチッとお願いします。
juntanこんばんは~! インフルエンザだったの~ Σ(゚д゚;) 電車。。。 怖いよね~。 いくら手洗い、うがいを励行したって電車のあの空気にはかなわないよね。>< 無事回復したみたいで・・・ 本当、安心したわ。 (*^_^*) 湯豆腐* 美味しいよね。 ^-^ 上品なお豆腐* 聞いただけでも美味しそうね。 ^^ あっ。。。 おたふくも湯豆腐が大好きよ~ん♪ (笑)
投稿: ゆめ | 2009年2月 1日 (日) 22:42
juntanさん、こんばんは。
インフルエンザ・・・それは大変でしたね。 僕もインフルエンザにはかかった事がないので どんな症状か分からないけど、かなりしんどそう・・・。 ともかく、よくなられてよかったです。
シンプルな湯豆腐、好きです。 ちょっと贅沢な豆腐も湯豆腐ならではですね。 juntanさんは湯豆腐のたれってどんなのを使っています?
投稿: kent | 2009年2月 1日 (日) 23:07
病み上がりには優しい料理だね ちょっと高級な豆腐ってどんなの?? ちなみにわたしはクリーミーな豆腐が好き インフルエンザ怖いね・・・ 花粉症対策も兼ねて外に出る時はマスクがかかせません
投稿: kawauso | 2009年2月 2日 (月) 09:11
ゆめちゃん、こんばんは♪ ゆめちゃんはインフルエンザにかかったことありますか?? 私は初めてのインフルエンザだったのですが、こんなに苦しいとは思いませんでした。 熱にうなされるのって初めての経験でしたヨ。 湯豆腐って、フワフワの豆腐が最高ですよね。 おたふく君は大人ですねー。 湯豆腐が好きなお子様ってなんだか大人の気がします
投稿: ★ゆめちゃんへ★ | 2009年2月 2日 (月) 20:17
kentさん、こんばんは♪ インフルエンザ・・・それはそれは凄い病気です。 あまりの高熱で眠れないのですよ・・・。 kentさんもまだ未体験ゾーンなのですね。 私は夫婦共々デビューしてしまいましたが、ホント気をつけてくださいね。 湯豆腐のたれ・・・私は大根おろしたっぷり入れた昆布ポン酢に黒七味をふって食べています。 色々試しましたが、最近はこのタレにノックアウトされています
投稿: ★kentさんへ★ | 2009年2月 2日 (月) 20:20
kawausoさん、こんばんは♪ 病み上がり・・・やっと本調子になってきました。 kawausoさんも年末に風邪ひいていたよね? 結構辛そうでしたヨ。 そういえばそろそろ花粉症のシーズン。 ここ最近は大したことない私だけど、今年は例年よりも多いらしいので、不安です。 豆腐は、京都の豆腐とかを買っています。 湯豆腐は絶対に絹ごしね
投稿: ★kawausoさんへ★ | 2009年2月 2日 (月) 20:22
インフルエンザにかかっていたとは知らなかったヨ。 もう大丈夫? 我が家も先日、湯豆腐にしました。 やっぱり冬は鍋物だねぇ。 先日、ブラジル人のお友達に「おでん」を紹介したよ! 大好評でした。
投稿: maple | 2009年2月 2日 (月) 22:21
mapleちゃん、こんばんは♪ インフルエンザにかかっておりました…。 もうすっかり元気です。 何もやる気が起きなくて、ブログも更新中止、ご飯も手抜きの日々でした。 相変わらずアメリカでも和食な生活を送っているのね。 私の方がアメリカンな食事(脂っこい)してそうだね…。 おでんの具は何が好評だったの?? 大根のしみじみとした美味しさもブラジル人には伝わった??
投稿: ★mapleちゃんへ★ | 2009年2月 2日 (月) 23:38
久しぶり。
インフルエンザだったんだぁ。
私は電車にも乗らないし、人混みはたまに行く病院ぐらいです。
湯豆腐はあったまりますよね。
口の中がハフハフして食べるのもいいです。
でも私は2切れ限定なんです。
投稿: 裕美 | 2009年2月 5日 (木) 10:41
裕美さん、こんばんは♪ お久しぶりです。 お元気でしたか?? インフルエンザに見事にかかってしまい、大変な日々を送っていましたヨ・・・。 病院もゴホゴホと咳をしている人が多いので、気をつけないといけないですよね。 湯豆腐・・・ハフハフしながら、柔らかい豆腐を食べるのが最高ですよね。
投稿: ★裕美さんへ★ | 2009年2月 5日 (木) 22:55
この記事へのコメントは終了しました。
juntanこんばんは~!
インフルエンザだったの~ Σ(゚д゚;)
電車。。。 怖いよね~。
いくら手洗い、うがいを励行したって電車のあの空気にはかなわないよね。><
無事回復したみたいで・・・ 本当、安心したわ。 (*^_^*)
湯豆腐* 美味しいよね。 ^-^
上品なお豆腐* 聞いただけでも美味しそうね。 ^^
あっ。。。 おたふくも湯豆腐が大好きよ~ん♪ (笑)
投稿: ゆめ | 2009年2月 1日 (日) 22:42
juntanさん、こんばんは。
インフルエンザ・・・それは大変でしたね。
僕もインフルエンザにはかかった事がないので
どんな症状か分からないけど、かなりしんどそう・・・。
ともかく、よくなられてよかったです。
シンプルな湯豆腐、好きです。
ちょっと贅沢な豆腐も湯豆腐ならではですね。
juntanさんは湯豆腐のたれってどんなのを使っています?
投稿: kent | 2009年2月 1日 (日) 23:07
病み上がりには優しい料理だね



ちょっと高級な豆腐ってどんなの??
ちなみにわたしはクリーミーな豆腐が好き
インフルエンザ怖いね・・・
花粉症対策も兼ねて外に出る時はマスクがかかせません
投稿: kawauso | 2009年2月 2日 (月) 09:11
ゆめちゃん、こんばんは♪
。
。
。
ゆめちゃんはインフルエンザにかかったことありますか??
私は初めてのインフルエンザだったのですが、こんなに苦しいとは思いませんでした
熱にうなされるのって初めての経験でしたヨ
湯豆腐って、フワフワの豆腐が最高ですよね
おたふく君は大人ですねー。
湯豆腐が好きなお子様ってなんだか大人の気がします
投稿: ★ゆめちゃんへ★ | 2009年2月 2日 (月) 20:17
kentさん、こんばんは♪
。
。
。
インフルエンザ・・・それはそれは凄い病気です
あまりの高熱で眠れないのですよ・・・
kentさんもまだ未体験ゾーンなのですね。
私は夫婦共々デビューしてしまいましたが、ホント気をつけてくださいね
湯豆腐のたれ・・・私は大根おろしたっぷり入れた昆布ポン酢に黒七味をふって食べています。
色々試しましたが、最近はこのタレにノックアウトされています
投稿: ★kentさんへ★ | 2009年2月 2日 (月) 20:20
kawausoさん、こんばんは♪
。
。
。
病み上がり・・・やっと本調子になってきました
kawausoさんも年末に風邪ひいていたよね?
結構辛そうでしたヨ。
そういえばそろそろ花粉症のシーズン
ここ最近は大したことない私だけど、今年は例年よりも多いらしいので、不安です
豆腐は、京都の豆腐とかを買っています。
湯豆腐は絶対に絹ごしね
投稿: ★kawausoさんへ★ | 2009年2月 2日 (月) 20:22
インフルエンザにかかっていたとは知らなかったヨ
。
。
もう大丈夫?
我が家も先日、湯豆腐にしました。
やっぱり冬は鍋物だねぇ。
先日、ブラジル人のお友達に「おでん」を紹介したよ!
大好評でした
投稿: maple | 2009年2月 2日 (月) 22:21
mapleちゃん、こんばんは♪
。
。
。
。
インフルエンザにかかっておりました…
もうすっかり元気です
何もやる気が起きなくて、ブログも更新中止、ご飯も手抜きの日々でした
相変わらずアメリカでも和食な生活を送っているのね。
私の方がアメリカンな食事(脂っこい)してそうだね…
おでんの具は何が好評だったの??
大根のしみじみとした美味しさもブラジル人には伝わった??
投稿: ★mapleちゃんへ★ | 2009年2月 2日 (月) 23:38
久しぶり。
インフルエンザだったんだぁ。
私は電車にも乗らないし、人混みはたまに行く病院ぐらいです。
湯豆腐はあったまりますよね。
口の中がハフハフして食べるのもいいです。
でも私は2切れ限定なんです。
投稿: 裕美 | 2009年2月 5日 (木) 10:41
裕美さん、こんばんは♪
。
。
お久しぶりです。
お元気でしたか??
インフルエンザに見事にかかってしまい、大変な日々を送っていましたヨ・・・
病院もゴホゴホと咳をしている人が多いので、気をつけないといけないですよね
湯豆腐・・・ハフハフしながら、柔らかい豆腐を食べるのが最高ですよね。
投稿: ★裕美さんへ★ | 2009年2月 5日 (木) 22:55