« レシピブログモニター当選♪ | トップページ | ラムのグリル ガーリックペッパーソース♪ »
レシピブログで当選したドレッシングを早速使いました。ハーブレモンドレッシングのパッケージには魚介系のマリネに合うみたいなことが記載されていますが、私は牛肉で勝負してみました。牛カルパッチョのハーブレモンマリネです。
作り方材料・・・牛肉(生食用)少量、ルッコラ1束、アボカド1/2個、ハーブレモンドレッシング大さじ11.お皿に牛肉の薄切りを広げる。2.薄切りにしたアボカドを盛りつけ、さらにルッコラを盛りつける。3.ドレッシングをかけてできあがり恐ろしいほど簡単なレシピです。ドレッシングの味がしっかりしているのでシンプルな料理が合うと思いました。
お父様の具合はどうですか? 入院したそうで、心配でしょうね。
去年から入院ばかりしてたので、家族の心配もわかります。今の病院も長くなってるので、看護士さん達もかなり知っているので、運転大丈夫?とか料理作れる?とか心配されてます。 週3回、ちゃんと行ってます。少し遅れた時は携帯に連絡がくるし、手続きがあって市役所に行かなければならないと地図をプリントアウトしてくれて、道を教えてくれるし。
亡くなった兄の知り合いから手打ちの蕎麦をもらったり。 この蕎麦がほんとに美味しいんですよ。兄も好きだったので、今でも、持ってきてくれます。 信州のお店も美味しい所が多いけど、それに負けないぐらい。
運転できるようになったし、料理もできるようになったし。立ってるだけでもつらかったのが、いくらかよくはなってるとは思います。そうならざる状況になった為かもしれないけど。 前みたいにjuntanさんの料理をパクれないけど、目だけでも楽しませています。
投稿: yumi | 2009年7月20日 (月) 07:35
yumiさん、こんにちは♪ 返事が遅くなってゴメンナサイね。 父親はやっと毎日の生活にも慣れてきており、元の状態に戻ることができました。 でも透析生活は変わらないので、水分や塩分の制限が大変ですね。 この暑い夏の中、水分を制限されるのは本当に大変なことだと思います。 yumiさんも制限されることが多くて、本当に大変だと思います。 自分の与えられた運命に向かって、立ち向かっていくしかないのでしょうかね…。
投稿: ★yumiさんへ★ | 2009年7月25日 (土) 16:28
この記事へのコメントは終了しました。
お父様の具合はどうですか?
入院したそうで、心配でしょうね。
去年から入院ばかりしてたので、家族の心配もわかります。今の病院も長くなってるので、看護士さん達もかなり知っているので、運転大丈夫?とか料理作れる?とか心配されてます。
週3回、ちゃんと行ってます。少し遅れた時は携帯に連絡がくるし、手続きがあって市役所に行かなければならないと地図をプリントアウトしてくれて、道を教えてくれるし。
亡くなった兄の知り合いから手打ちの蕎麦をもらったり。
この蕎麦がほんとに美味しいんですよ。兄も好きだったので、今でも、持ってきてくれます。
信州のお店も美味しい所が多いけど、それに負けないぐらい。
運転できるようになったし、料理もできるようになったし。立ってるだけでもつらかったのが、いくらかよくはなってるとは思います。そうならざる状況になった為かもしれないけど。
前みたいにjuntanさんの料理をパクれないけど、目だけでも楽しませています。
投稿: yumi | 2009年7月20日 (月) 07:35
yumiさん、こんにちは♪
返事が遅くなってゴメンナサイね。
父親はやっと毎日の生活にも慣れてきており、元の状態に戻ることができました。
でも透析生活は変わらないので、水分や塩分の制限が大変ですね。
この暑い夏の中、水分を制限されるのは本当に大変なことだと思います。
yumiさんも制限されることが多くて、本当に大変だと思います。
自分の与えられた運命に向かって、立ち向かっていくしかないのでしょうかね…。
投稿: ★yumiさんへ★ | 2009年7月25日 (土) 16:28