京都で買ったお土産のこと。
久々の更新は京都旅行でした。ブログを読んでくれた方は、どれほど私が京都を愛してしまったかを理解していただけたと思います
。さて、愛する京都で購入してきたお土産の数々を紹介します。皆さんの京都旅行の参考になればと思います
。お土産は食べ物ばかりですけど・・・
。
たっぷり買ってきましたよ。
もっと小皿を買ってくれば良かったな。
むら田の胡麻。
亡くなった祖父は胡麻が大好きでした。
なんとなく祖父の大好物が買いたくなりました。
巻き湯葉。
東京では巻き湯葉をあまり見かけません・・・。
お鍋に入れても美味しいし、椀ものにしてもいいし、夢は広がります。
やよいのちりめん山椒&黒豆。
やよいのちりめん山椒はあっさりしていて美味しいです。
村上重本店の漬け物。
千枚漬けはこの時期ならではですね。
刻みすぐきは他のお店よりも細かい刻みです。
錦市場内の富美家。
野菜もすべて入っているうどんのセット。
これは美味しい。
京都のおだしが利いたうどんすき。
錦市場で買った物。
丸餅、赤いコンニャク、にしん、あられ、塩昆布。
グジの一夜干し。
関東ではグジの干物は見かけませんよね・・・。
Juntan夫婦がはまっている原了郭の黒七味。
ピリッと大人の味です。
祇園にしかわの鯖寿司。
お土産用に購入しちゃいました
こんな感じの鯖寿司です。
本当に美味しかったです。
お土産のおかげで、しばらくの間京都を身近に感じることができました。
« 癒しを求めて、冬の京都へ(その8)♪ | トップページ | 京都の味を再現する♪富美家のすきうどん »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめましてブログ読ませてもらいました。私もよく京都旅行をしますが、考えてみれば京都のお土産といえば八橋ばっかりでした。観光都市だけに京都には多くのお土産屋もあり、いろんなお土産もあるので、もっといろんなお土産を買ってみたいと思いました。
投稿: くら | 2009年12月27日 (日) 23:44
くらさん、初めまして、こんにちは♪
。
。
。
。
くらさんの京都HP楽しく読ませていただきました
随分と京都にお詳しいのですね
色々とくらさんに教えてもらいたいです
八つ橋は私も必ず買いますよ。
最近は抹茶味が好みです
投稿: ★くらさんへ★ | 2009年12月29日 (火) 11:37