パリパリチキン&サラダ♪
パリパリチキンという鶏肉料理を作ってみましたヨ。味付けが実に簡単でございます
。鶏もも肉に昆布茶(粉末)と日本酒を揉み込み、小麦粉を薄くつけて、少しの油でパリッと焼くだけ
。レモンをキュッと絞って、熱々をいただきます
。このレシピは我が家の定番になりそうです
。
焦げ目がつくまで焼くのが香ばしくて美味しいですね。
« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »
パリパリチキンという鶏肉料理を作ってみましたヨ。味付けが実に簡単でございます
。鶏もも肉に昆布茶(粉末)と日本酒を揉み込み、小麦粉を薄くつけて、少しの油でパリッと焼くだけ
。レモンをキュッと絞って、熱々をいただきます
。このレシピは我が家の定番になりそうです
。
焦げ目がつくまで焼くのが香ばしくて美味しいですね。
昨夜は、高校友人と夜遊びデー。お茶して→ディナーして→お酒飲んで
。久々に若返った気分でございますヨ。私たちの年齢になると、様々な悩みに直面することも多く、聞いたり聞いてもらったりすることで、心持ち楽になったり、吹っ切れたり
。そんなことを繰り返しながら、強くなっていくのでしょうね・・・
。
ディナーをしたのは、Akariという和風ダイニングです。ヘルシーな和食を食べて、心も徐々に穏やかに・・・。
こんな4種盛りからスタートです。お酒にとっても合います
。
最新号の東京カレンダーの温泉特集を読んでいたら、めちゃめちゃ旅に出たくなってきました。温泉に入って、美味しいモノ食べて、まったりしたいなっ
。ちなみに、私が行ってみたい温泉地は、石川県の和倉温泉です
。ずっと憧れていながら、なかなか行けずにいます。12月に京都に行ったばかりなので、もう少し落ち着いたら絶対に行ってみたいな
。
豚肉のガーリックハーブソテー、温野菜サラダ(キャベツ、ほうれん草、いんげん)、ワカメスープ、雑穀米、納豆。豚肉のガーリックハーブソテーは、乾燥ハーブ、ガーリック、塩・こしょうで下味をつけて、ソテーします。豚肩ロース薄切り肉で作りましたヨ。今日はアルコール抜きにしましたが、このソテーは白ワインに絶対に合いますぞ
。
明日は土曜日。朝寝坊できるのがかなり嬉しいJuntanでございます
昨日は友人と一緒に帝国ホテルのアフタヌーンティーを楽しんできました。新しくてスタイリッシュなホテルももちろん素敵ですが、古き良きを存分に生かした落ち着いたホテルもとっても魅力ありますね
。帝国ホテルには初めて訪れましたが、日本の文化と伝統を感じさせるホテルであり、ちょっと緊張します。とっても素敵なホテルでございました
。
さて、私達が行ったのは17階のインペリアルラウンジアクア。1階のロビーラウンジにもアフタヌーンティーがあるみたいですが、やっぱり高層階の17階の方がいいなと思い、予約しましたヨ。
昼12時から夕方4時半くらいまで、かなりゆっくりしてしまいました。モヤモヤってしていることを友人に話すことで、現状は変わらないけれどスッキリすることって多いです
。友人が抱えている悩みも、私なりに精一杯聞きました。ホント、友達って大切ですね
。次はペニンシュラホテルのアフタヌーンティーと旅行に行きたいねって、話しましたヨ
。
窓際の席でした。高層ビルを眺めながらの優雅なアフタヌーンティー。飲み物は飲み放題です。写真に写っているのは友人が頼んだトリプルティー。グレープフルーツやザクロが入っているようです。その後に紅茶、コーヒー、ハーブティーとたくさん飲みました。やっぱり3段トレイがくると、顔がにやけてしまいます
。
待ちに待っていた金曜日です。仕事の方は新年明けて2週目が終わりました。カレンダーの都合上、この2週間は週4日しか働いていないので、心持ち楽ちんです
。来週は5日間バッチリあるので頑張らなくちゃ
。
明日は友人と一緒に帝国ホテルのアフタヌーンティーに行く予定です。都内のアフタヌーンティーで評判の良いところは、パークハイアット東京、マンダリン・オリエンタル、ウェスティンホテル、帝国ホテル等々です
。アフタヌーンティー研究家となるべく調査していきたいと思います。明日のブログアップ乞うご期待
。
きんぴら(ゴボウ・人参・レンコン)、餃子(宇都宮みんみん)、野菜ソテー(カボチャ・ズッキーニ)、ワカメスープ、納豆、雑穀米。餃子の焼き加減がイマイチになってしまった・・・。野菜が多めで、なかなかのバランスの良さだと思うんだけどなっ
。
今日は仕事帰りに、以前お世話になった元上司のお父様がお亡くなりになったということで、お通夜に参列してきました・・・。元上司には仕事はもちろん、様々な悩みも聞いてもらったり、本当にお世話になりました。身内の死・・・誰もが一生のうちに経験することですが、本当に悲しいですよね
。故人との想い出を大切にし、辛さを乗り切ってほしいと思います。
私の帰宅が何時になるか分からなかったので、旦那さまは外食にしてもらいました。なので、ひとりご飯です。冷蔵庫にあるもので、パパッとね
。
雑穀米、アサリの具だくさん野菜スープ、エノキのベーコン巻き、菜の花ソテー、カボチャのソテー、納豆、ちりめんじゃこ。今日も少しだけヘルシーさを意識しましたよ。
12月に京都旅行をした際、思わず注文してしまった祇園にしかわさんのおせちです。このおせちがあると何も買わなくて良いので、ちょっと高いかな・・・と思いますが、結果的にいいのかなあ~と・・・
。とにかく大満足です
。お酒は大好きな八海山
。宴の始まりです
。
そういえば、テリーヌ(チキンとポーク)は作りましたよ。旦那さまに、「煮豚とテリーヌ、どっちがイイ?」と聞いたら、「テリーヌ」と言われましたので。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント