今日は、前に休日出勤をしたので、その時の代休を取っています。旦那さまを見送り、洗濯をして、掃除をして、ウォーキングをして、半身浴なんかもしてみて、夕食をいつもより丁寧に作ることを心掛けて、旦那さまの帰りを待ちます。こんな生活に憧れます・・・(笑)。
今朝のTV番組めざましテレビに、埼玉県所沢市を拠点に音楽活動をしているJULEPS(ジュレップス)が登場していました。最近、私が気になるアーティストです。像の背中というアニメーションのBGMに使われているJULEPSの曲は、なんだかせつなくて、感情移入してしまい、とても泣けますね。
日中に、防衛省の守屋前事務次官の証人喚問の中継を見ましたが、見ているだけでイライラ・・・。真面目に働いている防衛省職員に対して申し訳ない・・・と涙する場面もあったが、それならゴルフするなー!!と言いたい。今更遅いー!!
そう言えば、今日はボジョレヌーボー解禁日!ボジョレヌーボーワインの好き嫌いはあるけれど、ワイン好きのJuntan夫婦はもちろんワインパーティー♪ルッコラとレッドオニオンのシンプルサラダ(オリーブオイルと塩のみの味つけです。)、鶏手羽餃子(中には鶏ひき肉とネギが詰めてあります。)、ポンテケージョ(ブラジルの定番チーズパン。珍しくパンを焼きました。でも発酵いらずです・・・笑。)。これだけで良いのかと思ったら、久々にパスタが食べたい言い出す旦那さま・・・。仕方なく、明宝ケチャップ仕立てのポモドーロを作りました。
写真はラム酒です・・・(笑)。なぜかって・・・(笑)。昨夜パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンドをレイトショーで観てきました。内容についてはまだ観ていない方も多いと思いますので伏せますが、迫力満点でとっても良かったです。ジョニー・デップ扮するジャック・スパロウファンの私でしたが、いつの間にかウィル・ターナーの虜に・・・(笑)。これから観る方は、もう一度パイレーツ・オブ・カリビアン1&2を復習してからの方がより面白いと思います。すっかり海賊気分の私は映画で何度も登場するラム酒が飲みたくて、飲みたくて・・・(笑)。とうとう買ってしまいました・・・(笑)。
本日夕食は久々登場の細木数子氏のレシピである海苔巻きサラダとお刺身2種です。海苔巻きサラダはお好きな野菜にドレッシング(オリーブオイル、薄口醤油、塩、黒酢、酒、昆布茶)を和えて、海苔に巻いて食べます。
ラム酒好きな方はポチッ。
↓
今日は旦那さまと一緒に年末大掃除の第1弾です。午後から始めて、お買い物にも行きたかったので、今日の掃除は少しだけです・・・(笑)。続きはまた来週です。お買い物は旦那さまのビジネス用のコート、お酒(クリスマス・年末年始用)等々です。お買い物もして時間も遅くなってしまったので、今日も外食です・・・(笑)。イタリアンブッフェのレストラン菜厨るZONAVOCEです。このお店は私の愛するスーパー福島屋系列のレストランで、福島屋で販売している食材が食べれます。以前行ったときとスタイルが変わっていましたが、それなりに美味しかったです♪以前よりもブッフェの種類が少なくなってしまったような・・・(涙)。それに、土日を除いてブッフェスタイルではなくなるそうです・・・。(レストランの写真はカメラを忘れたために無しです・・・涙)
今日は統一感のない夕飯になってしまった。食べたいモノをセレクトしたら、こんな献立になってしまった・・・(笑)。まずはエスニック牛肉サラダとチーズと赤ワインで愉しむ。存分に愉しんだ後、秋刀魚塩焼き定食で〆。このエスニック牛肉サラダは旦那さまの大好物。「今日何食べたい?」と聞くと、このサラダが食べたいという答えが返ってくることが多い。そんなに美味しいかな・・・(笑)。
☆エスニック牛肉サラダの作り方☆
・材料
牛肉ステーキ肉1枚(サーロイン等)
三つ葉、貝割れ大根、ゴボウ少々、レモン1個、赤玉ねぎ1/2個、ニンニク1かけ、ナンプラー大さじ3、砂糖大さじ1、サラダ油大さじ1、塩・胡椒少々
まず、ドレッシングを作る。ニンニクすりおろし、レモン汁、砂糖、ナンプラー、サラダ油を混ぜておく。塩・胡椒した牛肉をミディアムレアに焼く。焼いたらすぐにドレッシングに漬け込む。粗熱が取れたら、カットしておく。赤玉ねぎは薄切りにして、水にさらしておく。ゴボウはささがきにして、さっと茹でておく。先程のドレッシングに、玉ねぎ、ゴボウ、葉モノの順に和え、牛肉も和えればできあがり♪
今日は最近見つけた美味しいチーズについて語ります。今まではウオッシュタイプのピエダングロワというチーズが旦那さまと私のお気に入りのチーズでした。それを超えるチーズがなんと登場してしまいました。イタリアのクラバンジーナというチーズです。白カビタイプなのに癖も無く、程良くとろけるのには感動モノです。やはり赤ワインと合わせたいですね♪
本日のメインは豚肩ロースのロースト。醤油大さじ3、はちみつ大さじ2、ニンニク薄切りを入れた保存袋に、豚肩ロースの塊を3日間漬け込み、オーブン170℃で45分焼きます。焼き上がったらアルミホイルに包み、粗熱を取ってから(約10分程)、切り分けます。付け合わせは柚子胡椒ポテとゆで卵。チャーシューみたいな感じなので残ったお肉はラーメンや炒飯に入れるといいかもです。
ドライトマトのパスタは先日のイタリア展にて購入したチェリートマトタイプのドライトマトを使用しました。ニンニクの香りをオリーブオイルに移し、鷹の爪で刺激をプラスし、パスタにからめます。
最後はイタリアのお酒アマレットをブラッドオレンジジュースで割り、例のチーズとともにいただきました♪幸せなJuntan Diningです☆
旦那さまとフリマの売り上げをどうするか話し合った。
平等にするために消耗品を買おうということに決定した。
消耗品→お酒・・・(笑)
というわけで、帰り道にリカーショップYaMaYaに寄って、ワイン、シャンパン、芋焼酎等々購入しました。めでたし、めでたし・・・(笑)
写真一番奥にある芋焼酎『龍宝』について一言っ!
あの有名な芋焼酎『魔王』の造りに携わっておられた方(前村貞夫氏)が、東酒造に移籍されて、この龍宝が誕生したそうな・・・。白麹芋焼酎がお好きな方は是非是非お試しあれ~っ!
グルメ・クッキング レシピ 料理タイプ(プチパーティー編) 料理タイプ(禁酒デー編) 料理(こだわり料理グッズ) 料理(こだわり素材) 料理(ご飯・麺類) 料理(アルコール) 料理(エスニック・アジアご飯) 料理(スイーツ) 料理(パスタ) 料理(パン) 料理(ヘルシー・ダイエット) 料理(卵) 料理(手作りお弁当) 料理(旦那さまの手料理・お土産) 料理(肉/塩豚) 料理(肉/牛肉) 料理(肉/豚肉) 料理(肉/鶏肉) 料理(野菜) 料理(鍋料理) 料理(魚・甲殻類) 旅行・地域 旅行(リゾート) 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 行ってみたいお店・予定店 食べ歩き(埼玉) 食べ歩き(多摩) 食べ歩き(都区内)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント